釣果サバ3匹 | おぢゃっこタイム 

おぢゃっこタイム 

                                                                                           .

 

「おーい、オラホの船の下に、がっつらサバが寄ってるぞ~」

そんな連絡を受け急遽出陣!

 

先週とは別の場所になりますが、行ってきました大槌漁港の船着き場

連絡の通り、小舟の下にサバの群が結構泳いでました

 

で、今日準備した仕掛けがコレ!

 

全長が3.6mなのに舞寸が1mもある大昔の延べ竿に

昔ホムセンで購入した、何処から見ても釣れ無さそうな激安のメタルジグ

 

釣り好きが見たら「オメ様~フザけるのも大概にしろよ」と言われそうな

あり得ない釣り方での挑戦でしたが、意外やまた意外?3匹もつれちゃいました

 

 

前回は仕掛けが届かず1匹止まりだったので、これは大きな進歩なのかも?

 

例の如く、生エサでは無く金属の偽エサで魚を騙す訳ですが

正味10分が限界でした!3匹掛かった辺りから

仕掛けが対象に飽きられちゃってスルー、その後は全然食いつかない

 

別のスプーンに変えてもやっぱ駄目

サバは記憶を何時間維持しているのかは謎ですが

光物にはガンガン飛びつく養殖マスより好奇心が無いのは確かなようです

 

 

お話は変わりまして日々進化を続ける

私のお部屋の一角、その名も「セガゾーン23」

 

そんなセガゾーンに新たな1ページが…

これね、上のコロンバス製メガドラ用コントローラーがイマイチで

もっと操作感の良いもをと思い急遽購入した下の奴なんだけど

 

実はメガドラに接続するコントローラーではありませんでした

 

たまたまメガドラのコントローラーそっくりの、コレ単体のゲーム機だった模様

もう深夜ベロンベロンに酔っており、間違えてのアマゾンクリックだったのでございます

 

で、恐る恐る起動させてみたのですが

 

おやおや?

 

ナニコレ…?

 

ロゼ…ッタ…だと?

 

当時、カクカクの動きでテクノスジャパン最大の駄作の名を欲しいままに

本物のゲーセン基板がスーファミソフトより安くて思わず購入しちゃった

あのロゼッタストーンが何たる神移植?物凄く滑らかに動いてますよ!!

 
 

でもこの謎のジェネ〇スマシーンは、このまま封印って事でw

当時のカクカクの悔しさと切なさと心苦しさを、どうしても思い出しちゃうから…

 

おしまい