大館健球会 -3ページ目

大館健球会

something new

この日曜日、青森県田子町へ行ってきました。

このお祭りには何度か行ってます。多国籍人種が集います。

寒いと思いましたが、僕だけ厚い長袖。暑い暑い。真夏。

とても10月とは思えません。秋とは思えません。

あまりの混雑で並んで待たなければなりません。

近くのいつもの「池田ファーム」で食べることにしました。

カルビー定食と牛タン、ホルモンハーフを注文しました。

いつも混んでいないので、ゆっくり注文。(^_^)v

外で食べてもいいですか。どうぞぉ~。

会計はお店の方なので、お店に行くと美味しそうな牛肉などが売られています。買わせる魂胆でしょう。つい買っちゃいます。

まだ時間があったので、岩手県に入り二戸へ行きました。

ここは何かしらイベントが開催されているので寄ります。

演舞は上手なもんです。それより僕は売店の方が気になります。煮込みや焼き鳥などを仕入れて家で一杯やります。(^_^)v

今週の土・日は「大館きりたんぽ祭り&肉博」です。

TV局も入ります。大盛況です。

僕は土曜日、大館国際情報学院20周年祝賀会に参加です。

プラザ杉の子での祝賀会だけに参加します。飲みだけです。

一日中、式典に参加してたら疲れて倒れます。

日曜日は女房はラージボール大会なので、僕1人でプラプラきりたんぽ祭りに行ってこようかな。飲まないで、食べ物だけ仕入れて家で飲もう。てか、大混雑で買えるかどうか。

見学と撮影だけにして、近くの焼き肉屋さんで一杯やって帰ろうかな。結構な歩数になりそうです。

もし雨なら温泉へ行ったり、別のイベントに行ってみよう。

10月はいろいろなイベントが開催されます。検索してみよう。

今日は鳳鳴高校へ行く坂、八幡神社の下にクマが出ました。

車どおり、人どおりが多い場所です。街中です。

毎日クリが落ちてます。クマがいないか心配です。

会社帰りにいつもクマがいないか見て帰ります。

いました。親子グマ2頭。気合いをかけようと思いましたが、走ってこられれば怖いので、静かに撮影しました。こちらを見ています。同僚らもチラッと見て帰りました。

相当な頭数がいるんでしょうね。駆除&イート。

昨日は歓送迎会で飲んだので、自宅でダラダラしています。

庭に出ました。天気が良く背中が痛いくらい日差しが強いです。

野菜関係もそろそろ終わりです。色づかないパプリカ。

モロヘイヤ。

まだ食べられるニラ。あちこちたくさん出てます。

中央がヤーコン。大きくなってきました。11月収穫。

今日は自宅でくつろいでいよう。

明日は青森県田子町の田子牛とニンニク祭りに出かけます。

先日注文した「ふるさと納税返礼品」が届きました。

「へしこ」ってよく聞きますが、どんなもんだろうって。

福井県美浜町。どこだか分かりませんが美味しいのでしょう。

先日お邪魔した福島県会津坂下町の返礼品。

しかし、「ふるさと納税」と言い、「道の駅」と言い、考えた人はすごいと思います。いや、PCでも車でも何でもです。

僕らはそういう作られたものに乗ってるだけです。

企業もそうですが賢い発案が未来を作ります。

きっかけを見逃さない人が発案できます。

よぉ~し、きっかけを探すぞぉ。発案するぞぉ。

職場でも、駐車場の自分の車に乗り込むのにも怖いです。

車の後ろにいるような。

先日朝早く、職場のそばにバイクが止まってました。

親父の話によるとクマ3頭がいて逃げてきたって。で、ほとぼりが冷めたら、また山に入って山菜を採るのだそうです。(-_-)

毎年女房と、ここからゼンマイやワラビを採りに行っています。春なので、こんなに草木は茂っていません。秋はこのとおりです。

練習場の公民館のそばにもクマが出て、管理人のおじさんが、こんな街中でもクマが出るので帰りの施錠時は怖いって。

メニエール病で耳が不自由なので山に入るのは怖いです。

昨日も病院で先生から、あまり良くなっていないですねって。

補聴器の話まで聞かされました。(-_-)

会社辞めて、家でゆっくりしたいなぁ。

いつもは、350ml/130円くらいのを飲んでます。

同僚からお勧めされ、350ml/260円くらいで買いました。

右が甘口、左は辛口。

生レモンの輪切りが入ってます。たまにはいいかも。

昨日の庭作業で筋肉痛。肌寒い日曜の朝です。

今日は国勢調査を作って送信しよう。ふるさと納税も。

女房は散歩に出てます。

どこを見てもビジュアル的に秋です。

ハロウィン

収穫した米を我が家の前にこぼして行ってます。

掃きたいのですがスズメが食べに来てるので、keep on.

この時期、ハーブなど葉物が元気です。庭中ハーブ。

シュウメイギクと仙台萩。

イヌサフランも庭中から出てきます。球根は毒です。

雨が降りそうですが、今日は庭仕事をしよう。

しかし、相変わらず耳聞こえねぇなぁ。(-_-)

右の耳はキーン、左の耳は鈴虫やコオロギの耳鳴りです。

朝から晩まで、就寝中も耳鳴りが止みません。うるさい。

同じ音でも、右と左では拾う音が違います。

みんな、何かしらの病気を抱えています。未だ良い方です。

土・日は晴れなので、久しぶりに庭の手入れをしよう。

朝はゆっくり寝ていたいと思います。一週間の疲れがどっと出ます。特に僕の職場は異常です。若い連中は元気ですが。(-_-)

女房が午前中ちょい仕事でしたが、その後、出かけました。

いつもの湯瀬温泉向かいの市民の湯、60歳以上100円。

岩手県八幡平市。

このサラダが目当てです。マッシュルームが特産。

相変わらず混んでます。お腹いっぱい。

ちょっと贅沢なランチになりました。

昨日も今日も、多額の買い物をしてしまいました。(^_^)v

すごく濃い虹が出てました。二重の虹。良いことあるかな。

今日から数日は秋晴れが続きます。

そろそろ収穫して乾燥させよう。

仙台萩。でかくなり過ぎ。

庭中にシュウメイギクがはびこってきたので抜きます。

初夏にアメシロにボロボロにされたモミジ。

生命力はすごいです。きれいに葉を付けました。これが濃い紫色に変わります。アメシロはいないようです。

弟子からLINEが届きました。団体戦2位です!!!

今日の個人戦も期待してますよ。(^_^)v

勝っても負けても練習どおり! はい! って。