大館健球会 -4ページ目

大館健球会

something new

朝食は吉野家へドライブスルー。

「お久しぶりです~、今日はお休みですか?いいですねぇ~」。

いつも株主優待券とIDカードを渡すので、おなじみです。(^_^)

今日は彼岸の入りです。

女房の実家のお墓が我が家のすぐ近くにあるのでお墓参りしてきました。程なく雨が降ってきて退散。

先週の比内町大葛の7棟延焼の火事現場を確認してきました。ものすごい範囲で焼け落ちていました。けが人はいませんでした。この残材が我が職場に運ばれます。(-_-)

女房はプロバスケットの試合を近くの体育館に観に行きました。チケットが手に入ったらしく。

僕はスーパーや酒屋さんに買い物巡りしてきました。3-5%off。

お酒は大人買いしてきます。年取ったらどうなるんだろ。心配。

今日明日は弟子の新人戦です。負けても泣くこともないし、勝っても喜ぶこともないし、まずは自分がどの位置にいるのか確認してこいと言いました。1回戦負けなのか、3回戦選手なのか、ベスト8なのか。地区大会での位置、県大会での位置。そこをしっかり把握して始めて目標設定が出来ます。

僕は地区大会でベスト4で十分と思って教えています。まだ1年生なので、3回戦まで行ったらすごいなぁって褒めてあげます。

団体戦で活躍出来たらいいです。

One for all. All for one. 1人はみんなのために、みんなは一つの目標のために。友達全員で残した成績が大事です。

本当は、大会結果より日頃のみんなとの練習が大切です。

毎日楽しく切磋琢磨して、笑って泣いて。

中学校時代の思い出作りです。大会結果で思い出が出来れば最高です。

あ、写真の弟子のヒナコは、殆どの大会優勝です。(^_^)v

今週、トリケミカル研究所という株を2,580円で買いましたと載せましたが、3,000円を超えました。午前中で、どんだけ上がるかと予想してましたが、残念ながら日銀のお陰で頭打ちです。(-_-)

俄然、研究心が燃えました。女房も、いろいろ教えてって。

トランプのお陰で買えた株、売れた株、相当に資産が増えました。安定した世の中ではなかなか売り買いが頻繁ではありません。良いのか悪いのか。変な世の中になったなぁって思います。

先日、久しぶりに中1女子の弟子が練習に来ました。

ちょい教えました。驚きました。出来ないはずがどこまでも出来ます。僕がやって見せましたが、なかなか出来なくて、弟子に笑われました。(T_T)

本当に上手だなぁって思いました。女房も練習を見て、ドライブが曲がって良い球打ってたなぁって言ってました。

楽しく卓球してくれればうれしいです。

まだ耳の聞こえが悪いです。不便だなぁ。(-_-)

朝晩、おー寒い!って思うようになりました。

稲穂もだいぶ垂れてきました。美味しいお米を食べられそうです。

今週、トリケミカル研究所という株を2,580円で買いました。幸楽苑などお遊び株も買いましたが、この株は、猛烈に期待する株です。

既に上がり始めています。もう、2,800円を超えました。

もっともっと、言い銘柄があるはずです。自分が探せないだけなので、勉強したいと思います。(^_^)v

今日は雨の中、午前・午後とも外作業でした。(-_-)

明日はまたメニエール病の受診です。未だよく聞こえません。

五感が悪いと、勘も働きません。困ったもんだ。

結局昨日の女房の大会は、優勝でした。

大きい賞品を抱えて帰ってきました。大したもんです。

今週末、地元中学校の新人戦があります。

僕らの頃と違って、今のレベルは高過ぎるし、人数も少なくて勝ち抜くには大変です。弟子の子は強いです。僕の予想ではベスト4くらいと思いますが、もっと強い子がたくさんいるんでしょうね。すごいなぁ。

僕の一番弟子のヒナコですが、今の子はここまでは出来ません。ヒナコ以上の子には未だ出会ってません。全国大会に近かったのになぁ。僕の手から放せば良かったかなぁ。(^_^)v

技術など、よくこのブログで紹介してきましたが、実際に指導しないと出来ません。卓球王国を見ても、実際に指導しないと出来ません。手取り足取り。

男の子は体に触って教えますが、さすがに女の子には無理です。(^_^) だからと言って出来るようになるかと言えば、そうではありません。だから必要以上には教えません。殴るコーチもいるんでしょうね。最低!

卓球より、勉強と友達作りが大切です。

よっぽど世界を目指すくらいなら違いますが、健康作りと友達作りが一番です。それが親の願いです。(^_^)v

女房ほど幸せな人はいません。卓球の友達も東北いっぱいいるし、結構好成績を残して来るし、いろんな大会に参加できる環境にあるし。だから弟子らにも、少しでも上手になって女房のように楽しい人生を送ってほしいものだと思います。

今負けても、次の試合で勝てるように。(^_^)v

昨日、ブログ掲載後、ベッドで仮眠しました。

昼近くに少し体調が戻ったので、大谷選手の負け試合を見て、温泉へ行って、スッキリしたところで軽くお酒を頂きました。

で、早めに寝て12時間爆睡。深夜、強い寒気で真冬用のパジャマを着て靴下をはいて布団を被って寝ました。体がすごく冷たくなって。

先ほど起床して、ぐったりしながら薬をたくさん飲んでまったりしています。しんどい。(-_-)

女房は元気に今日もラージボール大会に出かけました。明日は青森県黒石市でラージボール大会だそうです。(-_-)

昨夜までの雨が上がり、晴れたり曇ったりです。

日曜討論見てますが、評論家の連中はさすが無責任で、景気が良くなるかもしれないし、悪くなるかもしれないって。バカじゃん。いつも誰も予想は外れます。まぁ、外れなければこいつらの持ち株が最高なんでしょう。

好景気は続きます、でもトランプ関税やウクライナ戦争でどうなるか分かりませんって。僕でも解説者になれるわ。

知ってる数字をたくさん並べて、僕はこんなに知ってるんだって知らしめ、鼻高々に自分を売ってます。(-_-)

こいつらに政治を動かしてもらったらどうなるんだろう。めちゃくちゃになります。評論家はテレビに出すな!

起きてすぐ、熱や血圧を測りました。

いつもは、36.0℃前後なので、だいぶ高いです。

薬の効果でだいたいこんなもんです。

お昼頃まで、もう一度寝よう。

株価は優れていますが、体調は底です。(-_-)

今週は絶不調で、地球の引力が強まった気がします。地べたに倒れ込みたいような気持ちになります。メニエール病も一向に良くならないし、喉は痛いしガッチリ風邪の症状だし、とにかく下を向いて倒れ込みたい状況です。両肩が黙ってても痛くてうずくまっているし、腰も変に痛いし、お腹の調子も悪いし。

先ほど休日出勤してきました。朝から業者さんが施設内LED化のため各所確認したいって言うので。

オーバードーズの薬や食事を無理矢理口の中に押し込んでいます。栄養剤もドリンクも食事も一切効果がありません。

こうして死んでいくんだろうなぁ。

大好きな大谷選手の試合も見たくないし、温泉にも行きたくないし、酒にも手が伸びないし、眠い。

女房は連休のこの3日間、ラージボール大会です。元気です。元気のお裾分けがほしい。女房のパワーにはついて行けません。

株は売り買いが交錯して、NISAの枠がもうありません。

手持ち資金があるのに買いを躊躇しています。今は高いので、落ち着くまで様子を見てみよう。猛烈に期待大の1銘柄を成行で買いました。すぐプラスに転じました。予想ではすぐに倍以上に上がるんでしょう。たぶん。

大館秋祭りを皮切りに、いろいろイベントが始まります。

市内は山車が出て、なかなか自宅まで帰られません。

まだ耳が聞こえません。風邪気味なのか喉も痛いし疲れ気味です。熱は全くありません。今日も早く寝よう。

結局女房は、東北ラージボール大会混合ダブルス準優勝。

決勝はフルセットで惜敗。来年リベンジ。

で、温泉へ入って帰ろう。大好きな高湯温泉へ。

ん?ハンガリー料理?お腹も空いたし、どれ。

スペアリブにポテト。量が多すぎ。

内風呂と露天風呂があります。最高!

熱めの風呂なので、こういうのは有り難い。

美味しいお水です。だから高湯温泉は大好きです。

温泉が一杯あるので、例えば土湯とか飯坂とか岳とか、回りきれません。制覇は出来ないものの、女房と出来るだけ日帰りや宿泊して温泉を楽しもう。

しかし、突発性難聴が悪いです。病院でメニエールと診断が切り替わりました。薬も替わりました。悪い状態は改善しません。聞こえません。本当に不便です。

今日も早く寝よう。

今日は大会です。朝食もおにぎり程度で、すぐ練習。

裏磐梯を背に、いいロケーションの体育館です。

僕は女房に試合は見ないで、福島の自然と食事を満喫。

町中、喜多方ラーメンとお蕎麦屋さんばかり。どこも混んでて並んでいます。どんな町なんだろう。

せっかくなんで、えーい!大盛りのざる蕎麦を注文しちゃえ!

バカでした。普通でよかった。(T_T)

しかし、こんなにラーメンや蕎麦のお店があるのに、全て並んでます。駐車場も満車。どんだけ麺好き?会津若松・喜多方。

僕はあまり麵好きではないので、馬刺し狙いでいこう。

女房の「東北ラージボール大会」への付き添い。

土曜日の試合だけなので、前泊。昼食などは喜多方で。

せっかくなので喜多方を散策。

何度か頂いてましたが、喜多方ラーメンは苦手です。(-_-)

 

初日はここへ。母成。
窓を開けると「せせらぎ」の音がうるさくて。(-_-)
量がちょうど良くて良かったぁ。
朝も適当に済ませて、すぐ会場まで直行。練習。
前泊や後泊は、ゆっくり出来ていいもんです。
山の中の温泉宿でしたので、ぐっすり!(^_^)v
宿の親父さんに、大きいお部屋に替えましたので、ごゆっくりって。これまた良かったぁ。こんなんでいいんだよなぁ。
僕らの旅は贅沢な料理もお部屋も必要ありません。温泉と眠る部屋さえあれば十分です。そんなに食べられないし。
すぐ2人でお腹いっぱいになって、すぐ爆睡です。