昨日までの地震や航空事故を尻目に、今日は朝から天気です。
1日・2日と衝撃映像が流れます。目を疑います。
穏やかに箱根駅伝を見ています。駒大、おごったな。
第1区で駒大が姑息に駿河台大の外人の後ろに風よけとかって暫く後ろを邪魔するように走ってました。外人が嫌がって何度も後ろを見てましたが、わざと嫌がることをしてます。普段から人の後ろを走る練習はしてないはずです。黙っていつもどおり自分の走りをして記録を狙って頑張れば良かったものを。女房は作戦だとか風よけは当たり前だとか言います。もし彼が下位にいたなら頑張って相当な記録を作っていたはずです。あれが駒大失敗の全てだと思って見ていました。ずぅーっと離していたら青山も心が折れていたでしょうに。駒大も波に乗ってすごい記録で走っていたでしょうに。
風よけだって後ろについて近づきすぎて転んだバカもいましたが、卑怯なことを考えないで横について走ろよって。追い越せよって。
逆に9位から追い上げてきた青山が正々堂々と走ってTOPです。
周りからサニーレタスがたくさん出てきてます。
人の後ろを走っていたら、早い自分の前に壁を作ってしまっているようなものです。1秒でも早く自分のチームにたすきを渡せるよう駆け引き無しでひたむきに走ってほしいものです。マラソンのように個人勝負なら駆け引きがあってもいいでしょうけど、区の勝ち負けではなく記録の勝負なので、他人は関係なく、タイムを考えて走ってほしいと思います。




