たまごがふんわりでキレイな簡単ポークピカタ | ゆきほ【40代女性のための作りおき】

ゆきほ【40代女性のための作りおき】

お客様のご自宅にお伺いし 2時間半で8品・3~4日分の お食事を作り置きするサービスです。

料理って 
味はもちろんの事 
見た目の色も大切だと 
思うんですよねぇ 
 
 
 
卵液に付けて 
焼くだけの 
簡単ポークピカタ 
 
 
 
簡単だからこそ 
ちょっとしたコツ
見た目も味も美味しく 
仕上がります
 
  

 

【見た目も味も最高な簡単ポークピカタ】 
 

① ボウルに たまご(2個)+塩(小さじ1/2)+
  コショウ(3振り)+パセリ粉(小さじ1/2)
  を入れ よく混ぜる。
  
 
 

② 豚ローススライス(20枚)を  
   1枚ずつ①につける。 

 

 


③ サラダ油(大さじ1)をひいた 
 フライパンで ②を中火で両面 焼く。
 
🔸 少し油をひいた方が たまごが  
     ふんわりします🥚

 

 

 
めっちゃ 
簡単でしょ! 
 
 
どこにコツがいるの? 
って思いましたぁ? 
 
 
 
コツはレシピの②  
豚肉を卵液につける 
です! 
 
 
 
スライスの豚肉って 
卵液につけにくいんです😫 
そこで こうすると 
つけやすくなります! 

 

 

左端がスライス1枚の状態 

真ん中が半分に折りたたんだ状態

右端が3等分に折りたたんだ状態 

 

  

 

1枚の状態だと 

フライパンで焼く時に 

少ない枚数しか焼けない😂 

しかも卵液が垂れる笑い泣き

 

  

 

半分に折りたたむと 

卵液につけた時に 

豚肉を両手で掴まないと

キレイに焼けない😂 

 

  

 

3等分に折りたたむと 

豚肉の折りたたんだ部分にも 

卵液が絡み 

一度にたくさん焼ける 

 

 

 

そして何より 

このサイズ 

お弁当のおかずに 

最適なんです 

 

 

 

スライス肉を使用する事で 

すぐに火が入るから 

たまごが焦げない👏 

 

  

 

だからたまごが 

キレイな黄色で焼き上がります🟡 

 

 
 
 

実はまだコツがあるんです🤗  

 

 

 

レシピ③で両面焼く時  

片面を焼いてひっくり返す時 

ひっくり返す直前に 

卵液をちょっとかけてから焼くと 

両面 キレイなたまご色になるんです🟡 

 

 

 

簡単な料理こそ 

ちょっとしたコツで 

味も見た目も最高な 

ポークピカタを 

作って頂けたら嬉しいです🥰 

  

  

 

 

魚しっぽ魚からだ魚あたま牛しっぽ牛からだ牛あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま牛しっぽ牛からだ牛あたま

 

 

なんかこのブログ気になるなぁ〜 

料理のコツは分かっても 

自分では作れないなぁ〜って方は 

LINE登録を

よろしくお願いします🤗 

 

  

 

LINEでは 

アメトピにも掲載されたレシピ 

破れないオムレツ)」 

プレゼント中! 

ここから受け取れます 

  ⬇️

友だち追加