ママ友がいない&3年ぶりの花火 | 子育てはじめました

子育てはじめました

不妊治療でやっと授かった息子は発達障害。
息子の生きやすさを模索してます(ついでに私も)

年長にもなると、子供のお友達関係やらで

仲良くなってママ友になる機会もたくさん

あるんだろうと思います。



そんな風景をチラッと見たりするんですが



私は全くできる気配がありませんよだれ


悲しい…



ですが私とんでもない人見知りやし

保育園の送迎で誰かとしゃべるとか

時間無いし余裕無いしでそりゃできない泣き笑い


そもそも本当ならばいらない…


疲れてしまうから…ネガティブ


でも息子を思えば仲良しのお友達のママさんと

仲良くなって保育園以外でも遊べたら

いいのになぁと思います。



息子はお友達と遊ぶの大好きなのに

私が上手くできないせいで…申し訳ないぐすん



色々と考え過ぎてしまって。

もし万が一誰かと仲良くなって

息子の発達障害を伝えるべきなのか

伝えたところで相手は困るのではないか。

私達親子を避けるようになるのではないか

とかとか…




って、誰とも仲良くなってもないのに凝視


考え過ぎてなんにもできない。


息子が小学校入ったら

もう少し頑張りたいなぁ。








3年ぶりの花火大会ニコニコ

3年前は花火を怖がっていた息子アセアセ
今回はちょっと怖がって耳を塞いでいましたにっこり

やっぱり花火は凄い。
何故か感動して泣きそうになりましたキラキラ
来年もできるかなにっこり
来年は花火大会の募金しよう照れ