横浜中華街 桂宮 | 温泉巡り日記のブログ

温泉巡り日記のブログ

全国の温泉巡り、食べ歩きや野菜作り等の記事を書いております。

2024年5月10日 実食

 

 

月1回の定例サンマー麺を食べる会(と言ってもメンバー3名だけ)の日。

 

今月は中華街の桂宮(けいきゅう)へ。

 

 

 

 

2022年12月にリニューアルオープンしたので、店内は新しく綺麗。

 

 

 

中華街春節の紅包くじで当たった食事券を使いたかったので、このお店へ。

 

 

席について座っていると、ミュージシャンらしきグループが何人も通る。

 

係の女性に聞くと、5階には撮影するだけの広さが有るので、良くMVを

 

撮りに芸能人の方がお見えになりますよとの事でした。

 

 

 

 

サンマー麺は作っていないとの事なので、ランチを頼む事に。

 

 

 

 

 

先ずは瓶ビールを注文すると、珍しくプレミアムモルツ。

 

私が行く店は大抵、アサヒかキリンなんだけど、ワンランク上。

 

中瓶で770円(税込)なのでちょっと高め。

 

 

 

今回は二人なので、シェアする事に。

 

一つは海老のチリソースセット1280円(税込)。

 

 

 

大き目のぷりぷりのエビが8尾入っているので満足。

 

 

 

甕の形をした入れ物に入ったスープは、日本では初めてかな。

 

あっさりした、優しい味のスープでしたね。薬膳では無いと思うけど。

 

 

 

 

なんの漬物だったか全く覚えません。

 

 

 

もう一品は、牛肉の豆鼓(とうち)炒めセット

 

 

 

チンゲンサイ、玉ねぎ、ピーマン、人参、後は覚えていない。

 

牛肉は赤身なのだけど柔らかい。ちょっと部位が判らない。

 

初めて食べる食感。内臓肉に似た食感。

 

なので味付けは良いが牛肉は今一かな。

 

 

 

 

追加で焼き餃子650円(税込)を頼んでみた。

 

大きさは、普通の大きさの倍ぐらい有って食べ応えが有るのでお得。

 

中にはニラが結構多かった。薄味で良かった。

 

 

 

 

デザートは杏仁豆腐

 

中華街のランチは大抵、業務用のフルーツの入った杏仁豆富を出すが、

 

此処は、多分店で作ったものにイチゴソースを掛けて出していると思う。

 

実に美味しかった。

 

 

 

 

全体的に少し高級感のある、静かで落ち着いたお店。

 

町中華とは異なる雰囲気で良かったと思う。

 

 

外に出ると若者が沢山。平日なので修学旅行生なのかな。

 

 

 

 

 

 

住所   神奈川県横浜市中区山下町151(変わっているかも)
営業時間 11:00~22:00 
定休日  月曜日
電話    045-226-5088
駐車場  無
HP   https://chukagai-keikyu.jp/
好感度    ☆☆☆+0.5(☆5満点で) 
             味       3.5
            価格   3
            雰囲気  3.5 
              静かさ  3.5
            接客     3
        綺麗さ  3.5
              早さ     3.5