御食国若狭おばま濱の湯は温泉ではない | 温泉巡り日記のブログ

温泉巡り日記のブログ

全国の温泉巡り、食べ歩きや野菜作り等の記事を書いております。

2022年7月22日  入湯

 

此処は摩訶不思議な温浴施設です。

なので入湯記録には計上しません。

 

 

フロントで温泉分析表を見せて貰えませんかと尋ねると、マネージャーらしき男性が、

此処はスーパー銭湯だから分析表は無いと。

 

●スーパー銭湯だって温泉であれば分析表は有るよ!。

 

フロントの女性は、此処は入浴剤を使っているので温泉ではないのですと。

 

●入浴剤使っていても温泉なら温泉と言えるよ!

 

正面入口にアルカリ性単純温泉と書かれたポスターが貼られているので、

温泉でなかったら表示法違反になりますよと言うと、

ポカーンといておりました。

 

よっぽど管理運営会社に投書しようと思いましたが、面倒

なので止めました。

 

この温浴施設は、御食国若狭おばま食文化館という立派な施設の一角に有るのです。

確かに食文化の変遷をとても判りやすく展示されているのですが、この内容で

こんな立派な施設がいるんだろうかと疑問を抱きました。

箱物有りきの行政企画かなと。

 

 

 

 

下記がその建物です。

 

 

温浴施設は一階の左側にありました。

 

 

 

 

 

 

小さなお土産コーナーも有りましたよ。

 

 

フロントから先のエリアは撮影禁止との事なので下記からはHPからの拝借写真です。

 

下記は美人の湯と呼ばれ、アルカリ性単純温泉との事。

地下水を汲み上げ加温している様ですが、此処に入浴剤を入れているとの説明でしたが

本当かなあと思いましたよ。無臭で無色でしたから。

 

でもチョットヌルスベで良い感じの湯でしたよ。

 

 

 

下記は海藻湯。

実際はもっと青緑が濃かった。

 

下記は薬草湯。

少し温めで長湯出来る感じでしたね。

 

 

 

 

住所      福井県小浜市川崎3-4
利用施設名称     御食国若狭おばま食文化館 濱の湯
好感度         ♨♨+0.5(♨五つが満点)  
                      泉質     2
                      濁り    0
          ヌルスベ    2                 
                      施設     3
                      雰囲気  3
         景色  3
日帰り入浴       10:00~23:00
料金             大人(中学生以上)…650円  小人(3歳以上)320円 3歳未満無料
無料備品        シャンプー・ボディーソープ(石鹸無し)・椅子・桶
定休日             第3水曜日
電話            0770-53-4126         
駐車場       有
HP       https://hamanoyu.biz/