休日のエコエコらんちと温泉 | エコエコのブログ

エコエコのブログ

つれづれなるままに、エコエコ物語。

千葉県の茂原市にある「まきのきてい」

ここも以前からあるのは知ってたけど、、

初めて行ってみましたビックリマーク

車を止めて門を入るとこんな景色、

緑の屋根の建物の中でご飯を食べるんだけど、

この先のお庭にあるのが、

千葉県の県木、大きな「まきの木」

県の天然記念物に指定されているそうです拍手

 

メニューは和食、洋食と結構種類があったけど、

注文したのは「国産ハーブ鶏 チキンステーキ定食」1500円

このお値段でこれだけのボリュームなら十分満足、

まぁローカルだからね爆笑

でも美味しくいただきました合格

 

お腹いっぱいになっとところで、

よく行く睦沢町の道の駅、

「道の駅 むつざわ つどいの郷」

目的は道の駅の中にある、

「むつざわ温泉 つどいの湯」温泉

ここも初めてですビックリマーク

ヨードを多く含んだ茶色い温泉で、

お肌すべすべ合格

ただし、

上がる時は温泉成分を洗い流してください、

逆に肌荒れしますって叫び

 

お風呂上がりは、

良く冷えた地元の牛乳牛

最近は初めてのところばかり行ってる。

終活か〜って爆笑

でもいいお休みの1日でした合格