奥豊後温泉郷スタンプラリー130323(大分県:久住温泉郷「お湯の駅 あすかの湯」) | 温泉道修行中

温泉道修行中

『別府八湯』(別府温泉・浜脇温泉・観海寺温泉・堀田温泉・明礬温泉・鉄輪温泉・柴石温泉・亀川温泉)を中心に九州の温泉を巡る温泉道修行の記録です。

 大分県竹田市久住町栢木(かやぎ)の「お湯の駅 あすかの湯」です。

 JR豊肥本線豊後竹田駅から県道47号線を長湯方面へ車で約30分、オートキャンプ場や宿泊ロッジを併設する立ち寄り専用の温泉施設です。


 お湯の駅らしく機関車が置かれていました。


 足湯や無料水汲み場もあります。


 受付管理事務所に券売機が置かれていました。


 大浴場の入口、向かいに露天風呂付き貸切湯がありました。


 大浴場の入口です。


 建物の大きさに比べ、脱衣所は小さめでした。


 内湯の奥は簾屋根になって半露天のようになっていました。


 露天風呂「カニ湯露天」です。

 カニの口が湯口になっています。


 芹川に面した「渓流風呂」です。対岸には、長閑な田園風景が広がっていました。


 源泉は二つあり、泉質は泉温53.4℃のナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉と泉温46.3℃のナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉です。

***********************
 所在地 : 大分県竹田市久住栢木6532-1
 電話 : 0974-77-2900
 利用時間 : 10:00~21:00 (土・日・祝~22:00)
 
料金 : 500円、貸切湯1,500円(45分)、2,000円(60分)
***********************