目標に対しての振り返り。
今どこまで来たんだろ。
残りどんくらいあるんだろ。
できてること・できていないこと。
しっかりチェック・検証・戦略。
PDCAをグルグルと。
ビジネスマンなら
誰もがやっていることだと思います。

先日のセッションでのお話
P(計画)は立てた。
D(行動)もしてる。
でも・・・結果がでないから
C(検証)ができない。
A(修正)をしてみる。
でも・・・結果が出ないから
C(検証)ができない。。。
なかなかグルグル回らないというお悩み。
営業マン時代、私もそんな経験がありました。
1日の終わりには行動の振り返りと
結果報告を毎日上司にしていたんだけど
上司が見るのは数字・行動・結果。
出来なかった方へのフォーカス時間が長い。
そんな上司に文句を言っていた時期も
あったんだけど・・・今思うとね、
いいんですよ。それが上司の仕事だもん。
上司には上司の役割がある。
でもですね、この振り返りだけでは
PDCAサイクルを数字・行動・結果のみ。
出来ていた自分と出来なかった自分。
そこにフォーカスしすぎちゃうと、
気づかないうちに視野が狭~くなってしまう。
出来てたら褒める・出来なかったら責める。
心が上がったり下がったり安定しません。
だから問題なのはそこしか見ない上司ではなく
自分を見てあげない自分自身。
《心が先、結果はあと》の法則
いつも心が不安定な状態になると
結果も不安定になってしまいます。
だから大切なのは
自分自身で行うもう一つの振り返り。
してもらったことを振り返る

誰かと一緒に心が喜んだ瞬間
してもらえてことがたくさんあったから
できた・頑張れたことがたくさんあるはず。
数字・行動・結果の検証と共に。
「誰に・何をしてもらったか」
をしっかりと振り返ってみる。
今回、認定試験の結果が出るまでに
セッションを100件をしたい!
そう決めたのですが・・・
計画なしでは絶対無理だったと思います。
それこそPDCAをグルグルでしたが。
★「ありがとう」って言ってもらえた。
★アドバイスや気付きをもらえた
★時間調整に応じてもらえた。
★困った時に助けてもらえた。
★辛い時に励まして応援してもらえた。
★一緒に楽しんで笑いあえた。
★教えてあげらた喜んでもらえた。
してもらえたことがたくさんあり過ぎて。
その度に私の心が喜んで。
単純に楽しかったんですよね![]()
私の報告にたくさんの方から
「おめでとう」をもらいました。
結果のあとにたくさんのご褒美を
本当にありがとうございます。
「誰かに何かをしてもらった」
ここにフォーカスすると
私も「誰かに何かを与えたくなる」
返報性の法則で良きサイクルが動き始める。
コーチとして自分をもっと磨きたくなる。
そんなグルグルが心の中で起きております。
私がやったから出来たというよりも
たくさんの方に「してもらったから出来た」
と心に刻んておきたい成功パターンでした![]()
PDCAの検証のあとには
是非、「してもらったこと」
を振り返ってみる。
ビジネスマン、営業マンは
数字も行動もエンドレス![]()
心の安定を心掛けてまた一歩![]()

あなたの理想の人生に寄り添う

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
40代ビジネスマンの
コーチングスペース
コーチはあなたが大切にしたいこと
やり遂げたいことを『聴く』専門家。
疲れたビジネスマンが居心地よく話せる
心地良い空間を心掛けております。
