北海道の冬となると。
毎日大変でしょ~。雪でしんどいでしょ~。
とお声を掛けてもらうことが多いのですが。
私の住む函館は北海道の中で雪が少ない地域。
特に今年は雪がそれほど多くなく。
実は今年雪掻きしたのは1回だけ!
なんて幸せなことでしょうか![]()
寒いの苦手、冬が大嫌いな理由
・雪掻きしてギックリ腰になったこと。
・屋根からの雪の塊が車のボンネットに落ちて
・何十万という修理費用がかかったこと。
・車をぶつけられたこと。
・豪雪で帰宅難民になったこと。
・雪掻きと車移動に時間をとられること。
・ホワイトアウトで超怖い思いとしたこと。
とにかく災難だらけなイメージが
完全に刷り込まれておりまして
もう10月あたりから気分が下がるのです。
昨年の11月あたりに1つ決めたこと。
苦手で嫌いな冬をいかに楽しむかと決めて。
https://ameblo.jp/onpurin0820/entry-12711969339.html

雪掻きで腰を痛めることもなく。
冬でも散歩を楽しめている毎日に
冬もそんなに悪くないと感じてきてて。
雪が少ないおかげなのか・・・
自分の苦手が克服したのかは・・・
わかりませんが楽しめています。
昨日は冬晴れの空。
寒い日のキュっと引き締まった空気の中の
澄んだ青い空をみたら気持ちもキュっと引き締まり。
いつもは見えなかった夕陽が
自宅の窓から見えるようになってて。
何だか嬉しい気持ちになりました。

苦手や嫌いのいいとこ探しをしてたら
ちょっと好きに変わってくるかもしれません。
苦手な人にも嫌いな自分にも言えることですね。
厳しい冬はこれからだからまだ実験中。
4月あたりに「好きになった」と言えたら最高![]()

あなたの理想の人生に寄り添う

・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・
40代ビジネスマンの
コーチングスペース
コーチはあなたが大切にしたいこと
やり遂げたいことを『聴く』専門家。
疲れたビジネスマンが居心地よく話せる
心地良い空間を心掛けております。
