インフレって誰が得するの♡ | ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

月商3000円だった私が潜在意識の書き換えで月商150万✨
お金のブロック書き換えながら、自宅でゆるりと稼げるセッションビジネス構築法をお伝えします!

ひと昔前までは銀行はとにかく

預金してほしいと営業に回りましたが

今は逆、なるべくお金を入れないでほしい

預金に置いておくと

恐らく年金問題や低金利を訴えて

高利回りを提示しての保険商品

投資信託などの資産運用を

お勧めしますってなります

だから郵便局でも無理な保険契約が問題に・・・

 

 

金融機関はマイナス金利影響で

収益を取りにくい環境なんです

今、企業も内部留保が厚いのでなかなか

お金を借りてくれません

 

 

 

日本の借金は1100兆円、GDP比2.4倍

あの大騒ぎしたギリシャは1.7倍でした

 

 

 

日本が大騒ぎにならないのは

借金の元、国債の買い手がいたからなんですが

買ってくれる人がいなくなったら大変ですね

 

 

 

インフレになって一番得するのは誰だと思いますか?

円の価値が下がるので株や不動産は良くなりそうですね

為替は対比しますねので自然に円以外の通貨の価値は上がります

後、一番得なのは借金している人です

(借金しましょうって事ではないですよ)

 

 

 

借金いっぱい持っている日本にとって

人口も減る、毎年10兆円近く赤字も増えているのに

いつ借金を減らせるんでしょう

インフレになって有難いのは日本かもしれません

じゃあ、国民は?

インフレでお財布から奪われるだけ?

自分だけ楽になってズルくない??

って文句を言っても

多分返ってくるお返事は・・・

 

 

だってあの時、“貯蓄から資産形成へ”って

言ってNISAやiDeCoで非課税にしてあげるって言ったよね

年金も自分でちゃんと作ってねって言ったよね

何もしなかったんだから仕方ないんじゃないの

 

 

 

って言われてしまうかもしれません

 

 

 

資産運用や投資ってお金を儲けるためって

思われることも多いんですが

お金を守るための必要な行動だと思います

 

 

 

情報が偏り過ぎてしまう世の中で

行動を選べない人がたくさんいるのに

富裕層だけが有利な行動できるのは

冷たすぎるって思うんです

 

 

焦って無理な投資を知る必要もないけどね

投資ってお金持ちのためのものでもないし

もう特別なものでもないと思うんです

 

 

 

まとまったお金がないと投資って

出来ないと思っている人がとても多いんだけど

月の5000円や10000円からだって

全然始められちゃいます音譜

 

 

 

私は先取りの貯蓄の目安は収入の20%と言っています

でもあくまでも目安なんです

実際はお金の常識、普通は

自分にとってはどうなんだろう

そこをコンサルで丁寧に見つけます

 

 

 

投資に抵抗がある人は毎月1000円とかでも

出来ますので、まずは始めてみる

必ず行動が未来を変えます

 

 

 

未来の自分への投資は積立NISAやiDeCoなどを

利用してお給料から20%を守ると殖やすを意識して

置き場所をセットしちゃうだけ

あとはもう忘れる位でOKです

 

 

 

私の身近な方も、積立で投資を始めてくれています

自分で選ぶ力を付けてくれています

初めの一歩しちゃうと、そんなに大変じゃないですよ照れ

 

 

LINE@始めました♡お金に関するプチ情報
金融機関が教えてくれないマネーセンスをお伝えしてます

LINE@登録はこちらから 
 友だち追加
ID検索はこちらです @XWZ0421q