Thank you for your comming

はじめまして、小野です
妻と1歳の息子、3人家族で過ごすための
マイホームを計画中酔っ払い
登場人物一覧 >

2021.08 マイホーム検討開始
2021.11 土地売買契約
2022.03 土地引渡し
2022.07 建築請負契約
2022.09 着工
2022.11 上棟

 

 

サムネイル

こんにちは、小野です

 

 

 

先日、火災保険の契約や、所有権保存登記にむけた各種手続きをしてきましたデレデレ

 

 

これで、あとは最終金を支払えば完全に我が家になりますねニヤニヤ気づき

 

 

先輩諸氏のブログを読んでて、引越しが大変そうすぎて悪夢ですけど笑

 

 

とりあえず義母が応援に駆けつけてくれるそうで、本当にありがたいですニヒヒ笑い

 

 

それでは本題。

 

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 

 

 

つい先日の建築日誌の記事で紹介した、以下の画像。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、玄関から入ってすぐ、右手にある階段下の土間収納ですウインクキラキラ

 

 

間取り図で言えば、ここ。

 

 

 


階段下の土間収納の位置

 

 

 

以前から何度か書いてますが、ここには申し訳程度の地窓があるだけなので、基本的に暗いんですよ。

 

 

なので、収納としての使い勝手を上げるために・・・

 

 

 

 

 

 

赤丸の位置に照明を仕込んでいます。

 

 

これによって、夜だろうがなんだろうが、置いてあるものをすぐに認識できるというわけです。

 

 

ちなみにここまでのことは、以前下記の記事で触れたことがありますおいで

 

 

 

 

 

 

ただ・・・

 

 

 

時を戻そう

サムネイル

 

 

 

遡ること数ヶ月前。
この照明計画を決めるにあたって、担当設計士・濃タッチさんとこんなやり取りがあったんです。

 

 

 

この土間収納のとこ、特に予算はかけたくないので標準のダウンライトにしたいです

サムネイル

 

 

我が家の住宅会社・ツリーハウジング(仮称)には、照明の設置数等に一定の基準があります。その中であれば増額無しで照明を増やすことができる、という仕組みで照明計画が進められます。

 

 

通常のダウンライトであれば、特に増額無しで付けることができました。そのため、ぼくとしてはダウンライトで対応したかったのです。

 

 

 

サムネイル

かしこまりました

 

ありがとうございます

サムネイル

 

 

 

特に問題ない、という濃タッチ氏。

 

 

ですが、ぼくの中で少々、疑問に思うことが。

 

 

 

でも、ここって階段下ですよね?

サムネイル

 

勾配天井っぽく斜めになってると思うんですが、大丈夫なんですか?

サムネイル

 

 

つまりですね、この場所を横から見た断面図を書くとすると、こんな感じになるわけです。おいで

 

 

 

 

 

 

この斜めってるところに証明が来ますから、本当にダウンライトを付けることができるのか?って不安になったんです。

 

 

 

サムネイル

大丈夫ですよ。普通に付きますから

 

了解です!
ちゃんと付くなら、それでOKです

サムネイル

 

 

 

とまぁこんな感じの会話をしたんです。

 

 

プロの設計士が言うなら、まぁ大丈夫なんだろうとね。

 

 

先にぼくの教訓的なものをお伝えしておきますと、

 

 

 

こういう曖昧な表現での確認はやめたほうがいいです真顔

 

 

 

具体的な図面等での確認を必ず行ってくださいアセアセ

 

 

 

でっ

 

 

 

時を進めよう

サムネイル

 

 

 

結果、どのように施工されたかといいますと、こうです。

 

 

 

 

 

 

えぇ・・・

サムネイル

 

 

 

・・・これわかりにくいですよね。

 

 

図で示すしますと、こんな感じ。

 

 

 

 

 

 

ダウンライトが床に対して斜めに付いてるんですアセアセ

 

 

ぼく的には「普通に付く」ってのは「床に対して垂直に付く」ってことだったんですよね。

 

 

そのためには、こんな感じで・・・

 

 

 

 

 

 

天井部分を彫り込んで床に対して平行な面をつくるか・・・

 

 

もしくは、こんな感じで

 

 

 

 

 

 

天井の一部をふかして床に平行な面をつくると思ってたんです。

 

 

ですが先ほど紹介した通り、実際に施工された形はこう。

 

 

 

 

 

 

これ、電気つけたら

 

 

 

目がぁぁああ!!!

サムネイル

 

 

 

ってなりそうじゃないです???

 

 

ダウンライトがこっち向いてるわけですから、こういうことになりそうじゃないです???

 

 

 

 

 

 

なんかビーム光線を打たれる感じにならないかなって笑

 

 

・・・で、大丈夫かな〜つって、試しに電気をつけてみたんですけどね。

 

 

結果として、

 

 

 

ちょっと眩しいけどぜんぜん平気でした真顔

 

 

 

目線とか身長によっては眩しいかもですが、少なくともぼく(身長174cm)は大丈夫。

 

 

またトラブルになっちゃうかなーとか一瞬思ったんですが、まぁ許容範囲なので特に指摘とかはしませんでした。このままにする予定ですおいで

 

 

仮にこれを、今の状態から修正するとしたら・・・

 

 

  1. 天井を彫り込むorふかす工事をしなおす
  2. グレアレスダウンライトと交換する
    (あまり眩しくないダウンライトです)
  3. ユニバーサルダウンライトと交換する
    (照射方向を調整できるダウンライトです)

 

 

のどれかですかね。現実的には2番か3番かな。

 

 

今回の教訓は既に上述しましたが、とっても大事なことだと思ったのでもう1回。

 

 

 

 

曖昧な表現での確認はせず、必ず図面等での説明を求めましょう。

 

 

 

 

おしまい。笑