今から10年前、2013年5月。

ワタシは50歳になって半年ほど経っていて。

横山剣大座長公演(やったねーもう10年前か)を終えたばかり。

そんなワタシが何をしていたかと云えば、有楽町の『ジャポネ』に行って横綱サイズを初体験しておりました。

それから10年経ちまして。

ここに60歳のワタシがおります。

あれから『ジャポネ』に行っても大盛り止まりのワタシに、スモーキーテツ似先生が「ヘイヘイヘイのっさん、ビビってんじゃないの」と発破をかけるのです。

ビビってなんかねーよ。

カモンレッツゴーだぜ。

 

 

バジリコ横綱!

横綱というのはサイズのことです。

レギュラー(350g)ジャンボ・大盛り(560g)横綱(720g)が表メニュー。

裏メニューに親方(900g)理事長(1100g)があります。

グラム数は麺の重量だけなので、具材を含めるともうちょっとあると思います。

10年ぶりに横綱サイズと対面致しました。

ご無沙汰しております。

 

 

この時、近くの席で親方をオーダーしている方がおられて。

ワタシの横綱と比べると親方はやはり巨大でありました。

瞬間的に何となく横綱がそんなに大きく見えなかったのがああ勘違い。

横綱イタダキマス。

 

 

ウマウマ王!

パスタとかアルデンテとは別次元のやわらかスパゲ。

でもしっかりコシがあるのが世界七不思議。

太い。

むしゃむしゃと食べる。

そこに醍醐味がある。

太麺ブラボー。

 

 

ウマウマ王!

フライパンでしっかりと炒められて焦げ目も付いていて。

塩味なれど旨味もたっぷり。

快調に食べ進める。

炒めブラボー。

 

 

ウマウマ王!

ウマイけど。

減らない。

おお何か久しぶりだなこの食べても食べても減らない感。

今までに何度かこの感覚にシビレたことがある。

10年前のジャポネもそう。

数年前の豊能丼でもあった。

ニューヨークのスペアリブやステーキも減らなかった。

さすが横綱である。

横綱ブラボー。

感心している場合じゃない。

 

 

ウマウマ王!

おおっ、お皿が見えてきた。

あともう少し。

この期に及んでまだウマイと思う。

その証拠にチーズもタバスコも使っていない。

味変必要ナシ。

バジリコ横綱ブラボー。

 

 

横綱完食!

大丈夫。

多少お腹が苦しいけれど、ギリギリ限界ではない。

でもやっぱり大盛りがジャストサイズかな。

ジャポネブラボー。

 

 

スモーキーテツ似先生といつかこのカウンターに並んで食べよう。

その時は親方なのか。

いやいやてっちゃん、無理しないで食べようよ。

今度はアレにしようっと。

美味しかったです! 御馳走様でした!

 

ジャポネ
東京都中央区銀座西1-2 銀座インズ3 1F
平日

10:30~15:00

17:00〜20:00
土曜

10:30~15:00
日曜祭日休