昨日は六角橋の『サリサリカリー』に参りました。

昨年末にも伺っておりますので1ヶ月もインターバル空いておりません。

でも何だかとっても久しぶりな気もします。

その前は何ヶ月も空いちゃっていたのにね。

何だかそう云う感覚って自分勝手なもんだなと思いますはっはっはっ。

カモンレッツゴー。

 

 

スリーコースセットのカリーとサラダ!

説明することは大体いつも一緒なんですが。

このお店のメニューはカリーとサラダとチャイのスリーコースセット1200円のみ。

カリーのお代わりは500円。

デザートのハニートラップもありますがあくまでオプション。

席に着くと有無を云わさずにカリーとサラダが出て参りますのでご飯少なめコールは着席時にどうぞ。

 

 

毎度お馴染みサリサリカリーのスペック紹介。
パキスタンのパンジャーブ地方の家庭料理をアレンジ無しでそのまま再現。
水を一切使わずに野菜の水分だけで煮込むカリー。
鶏肉の繊維がほぐれてコンビーフ状になっています。
味付けは岩塩とスパイスのみ。
シンプルさと複雑さが両立しているカリー。
ワタシはこのカリーで体調が整って疲労回復に大変に効果が御座います(当社比)。
そして旧店舗(現店舗のすぐ近所)で最初に(2010年12月頃)食べて「これはウマイ」と思った瞬間を忘れることはありません。
出逢ってから10年ちょっと経ちました。

最初の頃はいつ行ってもお客さんがいなくて。

それが段々と口コミなどでウマイ噂が広がって店内満席の日もあって。

テレビなどで紹介されたことも多数。

そうするとまた忙しくなって。

2014年のガチカレー(横浜の商店街のウマイカレーナンバーワン決定戦)ではグランプリ金賞受賞。

以前は1000円でしたので地球上で最も納得のゆく1000円の使い道と申し上げておりました。
現在は1200円の地球最高峰。

ワンアンドオンリー。

唯一無二。

サイコーでサイキョーです。

 

 

ワタシにとってはもうすっかりあれなんだよねのソウルフードになってます。

イタダキマス。

 

 

ウマウマウー大王!

最近発覚したことなのですが、ワタシが最初に発した決め台詞(とは違うか)はウマウマウーでもウマウマ王でもありませんで、ウマウマウー大王だったのです。

ですので敬意を込めて一番最初のバージョンで参ります。

閑話休題。

しっかりスパイシーだけど意地悪な辛さは一切ナシ。

とてもスムース。

一口食べて速効で滋養が身体全体に行き渡るような感覚。

この日もすすっとじわっと来ました。

そして旨味の宝庫。

鶏肉、野菜、スパイス、全てが渾然一体となって豊かな旨味を形作る。

ドンズバとはまさにこれ。

カリーブラボー。

 

 

ウマウマウー大王!

それにしてもこんなにウマかったっけか。

食べる度に発見と驚きがあり、飽きることは絶対にない。

それどころか食べる度にどんどんとスキになっていく。

想いは深まるばかり。

スキスキスー。

アイシテマス。

サリサリカリーを知っていることの歓び。

何事にも代え難い。

サリサリカリーブラボー。

 

 

サラダ!

これがまたシンプルこの上なくカリーとの相性バツグン。

天才的であると思うのです。

なくてはならないバイプレイヤー。

ブラボー。

 

 

チャイ!

ああ。

ああああ。

飲んじゃった。

年明け早々集中力を欠きましたすみません。

本年もよろしくお願い致します。

 

 

開店時間から店内満席、外には行列。

10年前のあの頃(中略)感無量で御座います。

マスターは一足先に出発しちゃったけどありがとうございます。

またゆっくり伺います。

美味しかったです! 御馳走様でした!

サリサリカリー
神奈川県横浜市神奈川区西神奈川3-9-2
11:30~15:00
17:00~20:00(L.O. 19:40)
毎週木曜・第3水曜休