2021年11月6日、クレイジーケンバンド@神奈川県民ホール大ホールの会場入り後。

用意して戴いたお弁当(昼食分)はやはりこれでなきゃのこれ。

カモンレッツゴー。

 

 

崎陽軒のシウマイ弁当!

7月に戴いたシウマイ弁当は復刻バージョン

ノーマルを戴いたのは6月なので実に4ヶ月弱ぶり。

何だかんだで忙しくしているとこうやって4ヶ月とかはさっさと過ぎるのを実感。

これを楽屋で戴くとああ神奈川県民ホールだとこれまた実感して気合いが入りました。

気合いだ気合いだ気合いだ。

気合い入りすぎ。

まあいいか。

イタダキマス。

 

 

ウマウマ王!

この日の食べ方詳細。

まず開ける。

倒れているシウマイを起こす(中央上から4番目)。

シウマイにカラシを載せる。

醤油をシウマイ、かまぼこに適量たらす。

蓋についたご飯粒をキレイに食べる。

シウマイを食べるその1(アンズの下)。

ご飯一番下ブロック(俵2つでワンブロック)中央寄りから3分の1食べる。

シウマイを食べるその2(先程起こした中央上から4番目)。

ご飯下ブロックもう3分の1食べる。

切り昆布と千切り生姜を混ぜて、その半分を下ブロックご飯3分の1と食べる。

かまぼこを食べる。

ご飯中下ブロック中央寄りから4分の1食べる。

玉子焼きを食べる。

鮪の漬け焼きを半分食べる。

ご飯中下ブロック4分の1食べる。

切り昆布と千切り生姜の残りとご飯中下ブロック4分の1食べる。

鶏の唐揚げにアンズを載せて食べる。

梅干しを食べる。

前半戦終了。

 

 

ウマウマ王!

筍煮4分の1ほどとご飯中上ブロック中央寄りから4分の1食べる。

シウマイを食べるその3。

ご飯中上ブロック4分の1食べる。

鮪の漬け焼きの残りとご飯中上ブロック4分の1食べる。

筍煮4分の1とご飯中上ブロック4分の1食べる。

この時点で残りはご飯上ブロック(俵2つ)、筍煮2分の1とシウマイ2つ。

筍煮2分の1とご飯上ブロック半分を食べる。

そして。

シウマイを食べるその4。

ご飯上ブロック4分の1食べる。

シウマイを食べるその5。

ご飯上ブロック4分の1食べて完食。

途中ペース配分に迷いや乱れが多少あったので90点くらいの自己採点。

毎度同じようには行かないのが面白いところ。

集中しました。

崎陽軒のシウマイ弁当ブラボー。

 

 

ワタシの中ではお弁当界の最上位。

ほぼ信仰に近いくらいの信頼感。

これからも愛し続けます。

好きなんだよ。

美味しかったです! 御馳走様でした!