Riu展と図書館 | ののちゃんブログ

ののちゃんブログ

四国は徳島で暮らしている、ののちゃんの日記です。

図書館に本を返しに行こうとしていたら。。。かに座さんから電話があり、徳島市内の「とよとみ珈琲」で開催中の「Riu展」で会うことになり、とりあえずGOGOGODASH!
3時過ぎに、「とよとみ珈琲」2階のギャラリーに到着、かに座ご夫妻と、はじめましての出展者のRiuさんがいらっしゃいました。

ギャラリーには、シンプルかつ機能性に優れた創作家具や生活雑貨、オブジェなどが展示販売されていました。 全ての素材は、古鉄や古木などを組みあせて作ったモノらしい。。。です。


ののちゃんブログ-Riu展
(写真)出展者のRiuさんと作品、ギャラリーにて。


ののちゃんブログ-Riu展の案内カード
(画像)Riu展の案内カード。4月30日まで開催しています。 とよとみ珈琲のカフェと併せて立寄ってみてはいかがニコニコ

。。。で、かに座さんの御用事は、6月に四国初上陸される「アシリ・レラ」さんのポスターを作って欲しいとのことDASH! レラさんはアイヌ人でして、いろいろ活動をしてきた女性で、主催者としてかに座さんの熱い想いと下絵などを伺いました。


話しはそこそこに、図書館へ向かいました。17時に閉まると思っていたら、19時までオープンしているとかで、ゆっくり本をチョイスすることができました。

今回借りた本は、大きく分けて3ジャンルビックリマーク


1つ目は、三好長慶マップ作りに必要な本。

2つ目は、徳島ぶらり旅の『那賀町日野谷エリア』の町史。

3つ目は、徳島ぶらり旅の『剣山ドライブ』を通る貞光、一宇、西祖谷山、木屋平、穴吹の村史と町史。


ののちゃんブログ-三好長慶マップ
(地図)三好氏関係の地図 (今谷 明 著書の戦国 三好一族 天下に号令した戦国大名)より


このゴールデンウィークは、この三好マップ6ページ分の制作で終わりそうですあせる