午後4時ごろ、天ぷらカー技術者のKさんと穴吹駅で待ち合わせ。。。
目的は、昨年、Kさんが携わる四国第1号機となる天ぷらカーのメンテナンスのため、その持主不在の代理として、僕ののちゃんがご案内。
先月、ポノポノマーチの藤井寺から焼山寺の歩き遍路を終えた後、この車に同乗していた僕ののちゃんでしたが、楽音楽日の山道途中で、ウントモスントモ動けなくなり。。。その翌日から、持ち主の駐車場で止まったままになっておりました
丁度、技術者のKさんが徳島入りしている今日、時間が空いていたので、お願いしたら運よくメンテナンスして頂くことができました。 本当にラッキーです
(写真)噴射フィルターの根詰まりも原因の一つだとか。 今回、新しいフィルターに交換して頂きました。
しかし、こんな小さなフィルター(数百円程度)を交換するだけで、噴射ポンプ装置の交換(15万円程度)を免れる場合もあるそうです。
最近は、部品の交換でなく、装置ごとの交換が普通な時代。。。技術者Kさんの繊細な修繕法は、本当の修理屋ですね~ぃ ありがたや、ありがたや。
軽油は満タンでしたが、天ぷら廃油はエンプティーだったので、ののちゃんの廃油20Lを供給。。。
最後、技術者Kさんが、チューブの配管などチェックして作業完了
持ち主Mさんの天ぷらカーは、軽油と廃油の切替えもスムーズになり、エンジンの調子も無事に戻りました。
技術者Kさん、Mさんに代わり、ありがとございました
夕方、Kさんとパワ友さんと3人で徳島市内の温泉に行き、今日の労を癒しました
ところで明日は急遽、東京に行くことにしました
約1年続いた、中山大麻裁判(第10回)の判決の日に、居ても立ってもいられない僕ののちゃんは、午前中の仕事を終えてから、飛行機で東京へ行きま~す
詳細は次の通りです。
第10回、中山大麻裁判の判決日(刑事事件)
東京地方裁判所425号法廷にて、明日4月24日(水)13時半~14時半
(東京都千代田区霞が関1-1-4)
※午後1時前に裁判所正面玄関横で整理券の発行がありその後抽選で傍聴券の配布予定です。
報告会の会場は、弁護士会館1002号室15時30分~17時30分(東京都千代田区霞が関1丁目1-3)