正午0時に、パワ友さんと一緒に徳島を出発
行き先は、淡路島のナフシャでOさんをはじめ、お客で来てたMちゃん&Aちゃん達をピッキングして、大阪府茨木市駅前のギャラリーへ。13本のドキュメント映画の1本である「甦ったJOMON SPIRIT」の上映会に併せ、ユライのライブが夕方から開催されました
(写真)茨木駅前にある素敵な古民家がギャラリー。
(写真)今夕のライブは、ワンドリンク制でして、ギャラリーのお隣にある「cafe百花」で、ホットを注文しました。
(写真)ギャラリー「la galerie」では、Oさんの制作した大きな縄文鼓などが展示されています。
(写真)GLAN FABRIQUEのKさんとOさんの縄文鼓のトーク。
(写真)ユライのライブ。 映画を上映(音無し)しながらのライブ。
最初はボーカルのえまさんも自分の姿が映画に出てくると、チョット動揺されていましたが、最後の方では、その映像に合わせて、演奏を楽しんでおられていました。
広島のTご家族さん方々、Mさん&Sさんの5人が急遽、会場まで駆け付けて頂きました。
デジャヴにて、みんなでワイワイガヤガヤと食事と会話を楽しみました。
(写真)ドキュメント映画 『甦ったJOMON SPIRIT』のチラシ
上映会に併せてのライブは今日だけですが、縄文鼓の展示と映画上映は、引き続き5月13日まで開催されます。詳細は次の通りです。
ドキュメント映画 『甦ったJOMON SPIRIT』の上映は4月18日(木)~5月13日(月)
12時~20時まで(最終日は17時まで)
定休日は、火曜日と水曜日(祝日の場合は翌平日休み)
場所は、大阪府茨木市駅前1-8-28 GLAN FABRIQUE 1階 ギャラリー la galerie (ラ・ガルリ)