剣山、ほら貝の滝へ2日目 | ののちゃんブログ

ののちゃんブログ

四国は徳島で暮らしている、ののちゃんの日記です。

剣山2日目。。。朝起きると、トアル方の腰の調子がイマイチとのこと爆弾

とりあえず、一緒に朝の温泉へGOGOGO温泉

朝食をゆっくり食べてから、四季美谷温泉を午前10時に出発車
車2台に分かれて、約1時間ほどで、ほら貝の滝への登山道入り口の駐車場に到着フラッグ

今日は、体調のことを考えて、トアル方は駐車場で待機。。。僕ののちゃんとFさん、Nさんの3人で、ほら貝の滝へGOGOGODASH!


今日は温泉のオーナーから教えてもらった左側ルートから登りました。

しかし、出だしから超BATコンディションの獣道。。。これはダメだと思い、沢を渡って、対岸の右側ルートに戻って、沢を登ることになりました。

ここ最近、台風が多かったこともあり、登山道はガタガタ&キエテイル。。。の連続叫び
沢に掛かっていたハズの木橋は流されているは、ロッククライミングのように崖を登るは。。。の超難題コースドクロ もうこれは修験道ビックリマーク そう~僕達3人は修行をしているのだっDASH!


ののちゃんブログ-ほら貝の滝へのルート
(写真)ほら貝の滝登山口から20分ほどの場所にあるはずの木橋が木っ端微塵の姿に。


予定では1時間30分ほどで着くハズのほら貝の滝。。。ズタズタの登山道のため、沢を渡って登って、また渡って登っての繰り返し。。。
約3時間後、その滝近辺に到着したものの、ほら貝の滝が無い爆弾
アレレ~っとみんなで探し回るが、それらしき滝はありませんでしたダウン

その代わり、大岩が6個ほどゴロゴロしている場所に不思議な空間を発見目
そこには洞窟があって、滝ほどではありませんが隙間から水が垂れていました。

すでに午後2時を過ぎていましたので、その大岩と洞窟を見ながら遅い昼食を取りました。


昼食の後、僕ののちゃんとNさんは、その洞窟まで行き、その空間を身体で感じ取るように、しばらくジッとしておりました。。。

ののちゃんブログ-ほら貝の滝近く
(写真)この洞窟のような場所で、Nさんは祝詞。。。僕ののちゃんは、スッテンコロリンしましたドクロ

祝詞をあげているNさんの背後で僕ののちゃんは丸石の上で立っていたのですが、ツルンっと滑って、そのまま丸石に尻餅。。。アゥ~ッってな激痛ドクロ 数年前の親の墓参り以来の見事なズッコケでしたあせる


幸いにも骨折はしませんでしたが、お尻に青アザ。。。そう言えば、後で聞いた話しですが、駐車場で待機していたトアル方、僕達3人が登山している間、大きな雷を落とされたようです。。。そんなことできるんだ~っ

16時ごろに駐車場に戻って、剣山スーパー林道を下り、四季美谷温泉で温泉&夜食を食べ、今日の報告会を開いて、温泉を後にしました。。。ズボンが泥まみれの僕ののちゃんに、トアル方からズボンを譲ってくださりました。 次回の再会の時に、洗ってお返しいたします。。。ありがとうございましたニコニコ