今日は、昨日できなかった高松上空の空撮に行ってきました。
天候もGOODでして、風速も穏やかな1日。。。しかし昨日、ゲストハウスのMっちゃんに、トアルお方を鳴門の阿波井神社へご案内するお約束をしていたにも関わらず、そのお役目と空撮がダブルブッキング
昨夜の時点では、台風が近づいていることもあり、空撮は多分無いだろう思っていたのですが。。。朝起きてみると、無風に近い絶好の空撮のコンディション 同僚のAさんが自宅まで迎えにきておりました
。。。ってな訳で、Mっちゃんに急遽、電話
当初は、昼過ぎに出向き、14時ごろから阿波井神社のご案内予定でしたが。。。すでに、トアルお方が待ちあわせ場所に到着されているとのことで、Mっちゃんに事情を説明して、高松の空撮に向かいました
高松に着いて、撮影の準備をしていると。。。ある部品が足らないことに気付き、代用できる部材を探しに、市内のホームセンターを2件ほど探し回りました。 どうにか代用できそうな部材をゲット ホ~
何時もより1時間ほど余計に作業時間はかかりましたが、どうにか無事に撮影を終えることができました。
急いで帰宅したのですが。。。時間は14時40分ごろ もう阿波井神社の案内どころでは無い時間
(写真)高松市内の上空写真。 手前左の高層ビルは香川県庁。奥に瀬戸内海が見渡せます
とりあえず自宅に入らず、急いで車に乗って阿波井神社対岸の船着場に駄目モトで行ってみました
15時過ぎに港に到着。。。船が見えたので、Mっちゃんに電話してみると、その出発前の船の中にMっちゃんとトアルお方が乗っているとのこと 何ていうGOODタイミング
もし会えなければ、それまでのお方だと半分諦めていたのですが。。。再会でき、会うべき人だったんだっと内心嬉しくなりました
対岸に到着してから、海に面している阿波井神社の常夜燈近くで2時間ぐらい、トアル方の話しが続きました。
波の音、鳥の声、真っ青な空と太陽の下で。。。
その後、参道を歩きながら、3ヶ所の摂社と本殿にて参拝。
その3ヶ所は、船玉神社と若宮神社、そして不明な神社。 この不明な神社の御祭神は誰なのでしょうか 知ってる方からのコメントをお待ちしております
トアルお方は、本殿前でしばらく静かに座っておられました。何かを感じ取られているようでした。
気付けば、フェリー最終便の20分前
船着場に向かうと、帰宅するシーガル病院の職員や関係者で一杯。
対岸から到着した船内には、本日の阿波井神社をご案内する予定だったNさんが乗船されていました。
これで全員が揃いました 最終便が出発するまで、波止場で4人で座談。。。そして、対岸の港に戻ってからもMっちゃんのゲストハウスに移動して、さらに3時間ほど引き続き座談。。。トアルお方のトークは続きます
(写真)小鳴門海峡を5分ほどで結ぶ、シーガル病院の渡船。 阿波井神社に参拝するには、この渡船に乗らなければなりません。
気付けば、21時を過ぎていました。。。Mっちゃんが「朝から何も食べていない」の声に、僕ののちゃんも同じく、朝のバナナ2本以来、何も食べていませんでした
長~ぃ1日でした。。。家に戻ると、ブーちゃんが栗ご飯を作って待っていました