日曜日もウロチョロ | ののちゃんブログ

ののちゃんブログ

四国は徳島で暮らしている、ののちゃんの日記です。

午前中、ブーちゃんと甥っ子Hちゃんの3人で、徳島市問屋町で毎週開催されている『びっくり日曜市』に行ってきました。 Hちゃんが、結構この日曜市が好きなので、前回同様、運転手&保護者として付いて周りました走る人

今回、僕は2回目の訪問になりますが、相変わらず、人・人・人です。


ののちゃんブログ-日曜市
(写真)びっくり日曜市 毎週日曜日、早朝から午後2時まで開催されています。

この日曜市の
ホームページ を見ると。。。この6月で15周年だとかクラッカー 何やらイベントがあるらしいです。

出店数は最大で300ブース。 因みに出店する場合は、1回につき2,500円を払えば誰でも出店できるそうです。 結構、高いんだ~¥

ののちゃんブログ-日曜市古物
(写真) 3m×6mが一区画らしいので、赤いシートの古物出店エリアが、だいたいの広さかな。

何だか、出店者の気分でブラブラ歩き回っておりましたが、果たして商売としては、そこそこ儲かってるのでしょうかあせる

午後からは、以前、徳島を観光案内させて頂いたHさんに、ご案内できなかった『岡田製糖所』の和三盆糖のお菓子を贈るために買いに走りました車
何度か、店前を通ったことはあるのですが。。。店の敷地に入るのは初めてでして。。。何か非常に緊張あせる
だって老舗の中の老舗ってな感じで、歴史を無茶苦茶感じる佇まい。 キレイに整備された敷地には、人っ子一人いません目 敷地案内図を見て、奥へ奥へ。。。 すると途轍もなく大きな樽。。。 そのさらに奥に進むと暖簾がかかった、これまた大きな引き戸の入口。。。

ののちゃんブログ-岡田製糖所
(写真)この樽。。。凄すぎ!! 左奥に店舗に入る大きな引き戸があります。


店内に入ると、洗練されたガラスショーケースに和三盆糖の商品が宝石のように陳列されておりました目
とりあえず、商品を購入。。。振返ると、試食の和三盆糖が、美しい器に盛ってありましたが。。。変に緊張して手が出ませんでしたあせる 今、思えば残念ですが。。。

ののちゃんブログ-岡田製糖所
(写真) 岡田製糖所  店舗はこの建物の真向かいにあります。。。 しかし全てが洗練されていますアップ