今日、京都のプリントパックさんから、『土御門上皇の観光マップ』 3000枚が到着
前回の2000枚と合わせると合計5000枚、ボランティアで印刷したことになります
データ作成は僕、ののちゃんなので、印刷代37,000円ほどで5000枚のマップが作成できたことになります安ぅ
←宅急便のお兄さんに、重たいですからご注意を
って言われました
ところで、今回の第2刷において、2点ほど追加修正を加えました。
裏面の地図の中に『御瀧神社』、そして年表に『源通親の没』を追加しました。
この『御瀧神社』には、土御門上皇の遺灰を大樹の株穴に隠したってな伝説があって、ネットで知ったのですが、まだ文献をきちんと読んでいないので、神社名のみ明記させていただきました。
(取材に行った時のブログ⇒ http://ameblo.jp/ononlog/entry-11081737753.html
)
それと、『源通親』ですが、土御門上皇の外祖父になられるお方です。 政治の黒幕とされ、土御門上皇の影の指導者的な存在。。。
1202年に、この通親は亡くなられたので、マップの年表に追加させていただきました。
とりあえず、今週しなければならない本職の仕事は今日、完了したので。。。明日は、この観光マップを『大山寺』をはじめ、残り4ヶ所へ配布しに行きたいと思っています。
パワ友Wさんも配布協力して頂いているので、明日、1,000部ほど渡す予定になっています