月に一度、徳島の那賀町にて、童謡や愛唱歌をみんなで歌う会に参加しています。
ここ那賀町は、徳島の吉野川に次ぐ、2番目の大河、那賀川の源流の地でもあり、川と山々が織成す、
自然が美しい場所です。
今日は、妻と一緒に、朝8時に自宅を出発、徳島市内から90分ほどかけて現地に到着しました。
昨夜、福島と宮城で7泊8日のボランティア活動をして帰郷したばかりなので、いつもの道なのに、
東北をドライブしているかのような錯覚に時たま陥りました。
今日は、総勢60人ほど参加され、次のような曲目をみんなで合唱しました。
1、ちんから峠 - YouTube
2、歌の町 - YouTube
3、ぶんぶんぶん - YouTube
4、朧月夜 - YouTube
5、グリーングリーン(日本語版) - YouTube
6、花 - YouTube
7、ハナミズキ - YouTube
僕は、グリーングリーンとハナミズキを歌う途中で、東北の風景や出来事が目に浮かび、
感無量になり、歌えなくなりました。
今日は、母の日なのに、チョッとした母とのすれ違いがありました。
明日、改めて近くに別居している母に会いに行こうと思っています。
約9日ぶりに庭の木や畑を確認すると、松の木には鳩の赤ちゃんが2匹、植木鉢の土を掘り起こしたヤンチャな子犬達(野犬)、ジャガイモやえんどう豆などの畑の野菜達も順調です。
それではおやすみなさい。明日から、いつもの仕事が始まります。