初詣 | ののちゃんブログ

ののちゃんブログ

四国は徳島で暮らしている、ののちゃんの日記です。



おのんブログ


あけまして おめでとう ございます

皆様が平和で元気な一年でありますように

初詣に、今日は東かがわ市の大内、『厄除けの與田寺』に妻と行ってまいりました。

徳島市内からだと高速道路経由で白鳥IC降りれば半時間程度で到着します。徳島には有名な『厄除けの薬師寺』もありましすが、結構徳島市内からどと1時間半以上かかります。

與田寺は真言宗善通寺派の別格本山で奈良時代に薬師如来を本尊として建立されました。


僕は今年、『後厄の年』なので、この與田寺で前厄、本厄と続けて御祈念していただきました。遠くは東京や広島から祈念してもらうため厄年の老若男女が集まってきています。因みに、僕と同じ徳島からも多く来ているようです。


祈念1年分のお札は2万円で、それを購入すると、本堂で祈念していただけます。その間、妻は待合室で半時間程待ってもらいました。

與田寺は結構、出店が多いお寺です。祈念後、妻と共にちょっとお菓子等を購入して帰ってまいりました。ではでは。