みんなあまり気にしない でもとても大事なサングラスのレンズ素材 | メガネのオノ

メガネのオノ

京都府宇治市木幡、六地蔵、御蔵山商店街にあるメガネ店のブログです。

メガネ、補聴器、時計、宝石を取り扱っております。

テーマ:
京都市宇治市木幡、六地蔵、拘りのメガネを多数揃える眼鏡士のお店メガネのオノです。

いつもご覧いただきありがとうございます!


桜もあっという間に散り、ポカポカ陽気で益々春らしくなってきましたね!

これから陽射しがどんどん強くなる季節。

眩しさを防ぎ、目を守るためにもサングラスの重要性が増してきますね。


そこで、今回はそのサングラスのレンズについてお話しようと思います。

毎年新しいトレンドが生まれ、どんどんオシャレなサングラスが出てきます。

オシャレに敏感な方は、フレームのデザインやカラーには拘っておられるのではないでしょうか?


しかし、デザインに拘ってはいても、レンズの素材に拘っている方は少ないのではないでしょうか?

売られているサングラスに付いている札には、レンズの素材や光の透過率、UVカット率などが書いてあります。

(ちなみにサングラスとして売られているものは、ほぼ99%UVはカットします。

この際、色の濃さは関係ありません。

色の濃さは、可視光線の透過率に影響します。

低価格で売られている物の中には、こういったことに疑問のあるものもあるかもしれません。)


多くの場合、レンズの素材に関しては「プラスチック」とひとくくりに書いてあります。

しかし、一口にプラスチックと言っても、実はたくさんの素材があるんです。

もちろん、素材によって特性も変わってくるので、ここではその素材によっての違いをお話します。

(特に大事なのは歪みです)


アクリルレンズ

染色しやすく安価で大量生産できるため、サングラスのレンズとしては、もっとも多く使われているレンズです。

ただ、大きな問題は「歪み」です。

これは、加工前の素のレンズを歪み計で見た写真です。

素材の特性上、加工前の素の状態でも大きな歪みが発生します。

また、柔らかい素材のためキズが着きやすく、薬品や酸にも弱いので経年変化に弱く、耐用年数は非常に短くなります。


ちなみに以前大流行したブルーライトをカットする安価なPCメガネや、既成老眼などに使われているレンズもほとんどがこのアクリルレンズです。

なので、ブルーライトをカットしても、レンズの歪みのせいで眼精疲労が起こるという、本末転倒なこともあるかもしれませんね。


ポリカーボネイトレンズ

衝撃に非常に強く割れにくいので、リムレスタイプやスポーツタイプのものによく使われています。

激しいスポーツをされる方など安全性という面では、これ以上のものはありません。

ただ、これも問題は「歪み」です。


やはり素材の特性上、これもレンズに歪みがどうしても発生します。

また、柔らかい素材で薬品や酸にも非常に弱く、キズやひび割れが入りやすくなります。

なので、これも耐用年数は短くなります。


CR-39

メガネの度つきレンズとして使われている素材で、レンズとしての性能は非常に優秀です。

素材を24時間かけてゆっくり硬化させるため、歪みが非常に少なく目に優しいのが特徴です。


写真のように、素のレンズではまったく歪みがありません。

強度も優れているためキズや薬品にも強く、耐用年数も長くなります。

また染色もしやすいため様々なカラーがあり、サングラスのレンズとしては最も優れた素材ではないでしょうか。

当店で扱っているサングラス用のレンズは、この素材のレンズです。


ガラスレンズ

素材の特性上、もっとも歪みのないレンズです。




無機質のためキズや経年劣化には非常に強く、耐用年数も最も長くなります。

有名なサングラス「Ray-Ban」のレンズとして長年使われてきたのは有名ですね!

クリアな視界を求めるパイロット用のサングラスとして登場した逸話通りのレンズです。

ただ問題点は、色が限られるのと、重く、割れやすく加工が難しいことです。

なので、レイバンのサングラス以外でガラスレンズが使われているものは、あまり聞きません。

他には歪みを最も嫌うレンズ、偏光レンズにも向いているレンズ素材です。


薄型偏光シートレンズ

安価な偏光サングラスやクリップオンタイプの偏光レンズに使われています。

平面の偏光シートにカーブをつけたもので、歪みも多く、偏光性能も低いので、偏光レンズとしては最もレベルの低いものになります。



以上のように全部同じように見えるサングラスのレンズでも、実に多くの種類があります。

もちろん今回の話は素材の話であって、ここにカラーやコーティング、偏光、調光など、使用目的やファッション性に応じてたくさんの仕様があります。


ただ、光学性能の低さは目にとって大きな負担になります。

サングラスを掛けると目が疲れる、フラフラするなどとおっしゃる方もおられます。

ちゃんとしたレンズを入れることで解決したこともありました。


最近では一流ブランドのサングラスでもアクリルやポリカーボネイト製のレンズが使われることが多くなってきています。

ガラスレンズをずっと使い続けてきたRay-Banでさえ、ファション性を求めたものはプラスチックレンズを使っているものが出てきています。



大切な目を守るサングラス、デザインだけでなく、ぜひレンズの性能にも拘っていただければと思います。



※当ブログの資料元 伊藤光学様




『一番、目に優しいサングラス 偏光レンズ』京都府宇治市木幡、六地蔵、拘りのメガネを多数揃えるメガネのオノです。いつもご覧いただきありがとうございます!梅雨にさしかかり一気に蒸し暑く、夏らしい雰囲気にな…リンクメガネのオノ

 



『メガネ⇒サングラス 紫外線に反応して色が変わるレンズが好評です』京都市宇治市木幡、六地蔵、拘りのメガネを多数揃える眼鏡士のお店メガネのオノです。いつもご覧いただきありがとうございます。日増しに暖かく日差しの強い季節になって…リンクメガネのオノ

 





【メガネのオノ】
メガネ、補聴器、時計、宝石の専門店

保有資格
日本眼鏡技術者協会 認定眼鏡士
色弱メガネ販売士
医療機器販売管理者(補聴器)
一級時計修理技能士

TEL  ※クリックで電話できます
0774-31-5885

住所
611-0002
京都府宇治市木幡御園20-127(御蔵山商店街)

営業時間
9:30~19:00    
定休 日曜日

駐車場あり

取り扱い商品

〈メガネ〉
単焦点メガネセット 9800円~

遠近両用メガネセット 18000円~

レンズ入れ替え 7000円~

遠近両用、中近、近々、老眼鏡、スマホ老眼メガネ、視力回復メガネ、色弱メガネ、子供用メガネ、眼精疲労用メガネ、白内障用メガネ、偏光レンズ、調光レンズ、サングラス、クリップオン、ハイカーブレンズ、プリズムレンズ、斜位矯正メガネ、遮光メガネ、強度近視用メガネ、スポーツ用メガネ、弱視矯正メガネ、ゴルフ用メガネ、ドライブ用メガネ

〈補聴器〉
デジタル補聴器 50000円~

バーナフォン、リサウンド、リオネット

〈時計〉
電池交換 1000円~

バンド交換 2000円~

〈宝石〉
修理、リメイク、サイズ直しも承っております。

〈メガネブランド〉
シルエット、ステファンプロイツ、ラインアート、オニメガネ、SAVfu、napina、KIOYAMATO、Putri、元、カザール、dun(ドゥアン)、KENT、b.u.i