YouTubeが内部的に終わってる件(仮) | 汚野寺国際 まとめサイト (D.C.館)~ダ・カーポ~

汚野寺国際 まとめサイト (D.C.館)~ダ・カーポ~

基本放置、自分が書くだけの一方的なブログですっ!w

チャンネル登録者1000人未満、年間再生4000時間の両方をクリアしないと広告が剥がされてチャンネルが丸ごと収益化対象から除外される。
この一方的な規定改正にも腹が立ちましたが、もともと私のチャンネルはパートナープログラムに登録してただけで収益を得ていなかったので関係ありませんでした。

私の動画の収益は権利者に渡るから使用許可されていて、今までも「再生には問題ないので何もする必要はありません」と運営から表記されていたので、見てもらえたらそれでいいと思って活動してました。

ですが先日届いた通知がこちら↓



これを互いにOKとして今まで何年もやっていたし、チャンネル丸ごと収益化対象外になるのも別に今までと変わらないので良しとしましょう。

でもあれだけ運営側が「使え!」と言ってプッシュしてきた「カードと終了画面」を無効化するって何!?
ゲームとか音楽とかを使ったら収益来ないのは承知で活動してて規約に引っ掛かるからって今さらオプションまで使えなくなりますって…勝手すぎですよ。
使えと言うから面倒でも効果の薄い「カードと終了画面」を設定してたのに…これですよ;
超温厚な私もさすがに頭に来ました。

2019年から「ベータ版」とかいう文字が小さくてクソ使いづらい管理画面に変わるみたいですし、こちらに従来のツールを使う選択権もないみたいです。

そのわりにDVDなどをアップしたものや、テレビ番組を無断転載した動画にまだ広告が貼られてたりしてますよね。

別に収益いらないし今までのツールでマイペースに活動できればいいだけなのに、一方的な改正とか投稿者側の環境が悪くなるばかりで現在のYouTubeには動画公開するメリットが何もないです。

アニソンやエロゲソング、パチンコ・スロット音楽など沢山の動画を日常的に作っておりますがYouTubeで公開することは今後ないかもしれません。

年末年始にかけて4~5本くらい公開しようかと見つくろってましたが多分アップしないと思います。
チャンネル登録お願いします!と1度も言ったことがないのは自分の動画に自信が無かったことと、こんな未来がくるんじゃないかと予想していたからでもあります。

動画で収益を得るというシステム自体(監視・管理)に無理があるので崩壊すればいいと思います。
ただ純粋に投稿者の環境が良くて気持ちのいい活動ができる動画投稿サイトが出てきてくれることを願うばかりです。

ではではm(__)m