爪がもろくなり割れてしまう理由とは? | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おはようございます。

おのころ心平です。
 

爪のもろさや、

二枚爪の原因については、

一般的にはまず

乾燥が挙げられます。 

 

爪の中の

水分や脂分が

足りなくなるのです。

 

でも、

冬場の空気と違って、

春の爪の問題は、 

理由が、別にありそう。


***

 

まず、東洋医学的な観点で見るならば、

爪とは「筋」の延長なのだそうです。

 

水色の「木」の列を、

縦にずっと降りていくと、

 

 

 

肝臓、胆嚢、

目の状態、筋(すじ)・腱(けん)

のグループに

「爪」があるのがわかります。

 

怒りやいらいらで筋肉が固くなって、

肝臓にも欲求不満のフラストレーションが

たまっていると、

 

末端である「爪」に

現れてしまうことがあるということです。

 

***


そして、

成分的なところから観てみると、

爪の主成分はケラチンです。

 

ケラチンは、

システインというアミノ酸が

主な材料になるんですが、

 

美白効果があるっていうことで、

サプリメントなんかでも

よく用いられています。

 

僕は、サプリも健康食品も、

別に、薬だって否定派では

ないんですけど、

 

なにごとも

「過ぎたるはナントカ」。

 

体内にケラチンが増えすぎると、

ケラチンを大好物にする
水虫なんかが出てきます。

 

爪白癬(つめはくせん)と言って、

爪に感染する水虫もいるほどです。

 

水虫は、

真菌(カビ)の仲間ですが、

 

この時期、家と同じように、

カラダの中の菌たちにも

勢力図争いが起きやすく、

 

増えちゃったカビが、

勢い余って爪の保湿構造を

壊すという例もあります。

 

***

 

どれが原因という

特定のものではなく、

複合要因で

爪が割れやすくなっているのかも

しれません。

 

乾燥、

カビ、

いらいら、

フラストレーション、

肝臓・・・、

 

***

 

そういう時には「酸」。

酸っぱさで刺激を。

 

よろしいのは、

「梅干し」かも。

 

はい。

 

苦手でない人は、

今日スーパーかどこかで購入して、

一口、食べてみましょう。

 

    ▼

現役ドクターがお贈りする

リフレーミング・コミュニケーション・レッスン。

 

※詳しくは、コチラから。