本日、春への最終コーナーを曲がります! | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おはようございます。

おのころ心平です。

 

二十四節気とは、

1年を24分割した季節の暦で、

黄経360℃を春分=0℃

で設定しているので、

 

春分    0度
清明    15度
穀雨    30度
立夏    45度
小満    60度
芒種    75度
夏至    90度
小暑    105度
大暑    120度
立秋    135度
処暑    150度
白露    165度
秋分    180度
寒露    195度
霜降    210度
立冬    225度
小雪    240度
大雪    255度
冬至    270度
小寒    285度
大寒    300度
立春    315度
雨水    330度

そして、最後が、

 

啓蟄    345度

 

本日、AM11:23に

黄経345度を迎えますので、

 

今日が、啓蟄(けいちつ)。

二十四節気の二十四番目。

 

春分まで最終コーナー、

バックストレートです。

 

「啓」は「開く」、

「蟄」は「虫などが土中に隠れる」

という意味なので

「冬籠りの虫が這い出る」

ということになります。

 

***

 

暦便りには

「陽気地中にうごき、

ちぢまる虫、穴をひらき出れば也」

とあります。

 

こう聞くと、僕は、

 

体内に100兆個棲むと言われる

腸内細菌群

の「脱皮」を思い浮かべます。

 

細菌群が次々に

高速でサナギになって

 

細菌なりの孵化(ふか)を遂げ、

まるで蝶が飛び立つように

春対応のスーパー細菌群として

機能更新する…。


腸内細菌たちのアップデート。

 

***

 

ああ、

花粉症が生じるのも、
目がかゆくなるのも、

胃腸が不調になるのも、

 

新しい環境に向けての

最終調整を

カラダがやってくれているんだ

と思えば、

 

なんとか乗り越えられそうな
気分になります。

 

あなたのカラダ、

10年健やかに保たせる

ココロのお手入れ法!

    ▼

★3月20日春分まで、早期割引受付

★3月10日新月までにお申し込みの方には
 さらに特典サービス!

 

詳しくは、コチラから。