ゴミ袋に7割しか入れないという勇気。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おはようございます。

おのころ心平です。

 

毎年恒例の断捨離祭りに、

今年も登壇して参りました!

 

年末になると、

日本に「断捨離」という

強い文化があることに

勇気づけられます。

 

***

 

僕なりに工夫をして

断捨離実践を

日常に取り入れております。

 

そのひとつが、

 

ゴミ袋は7割までに

なったら捨てる、

 

ということ。

 

***

 

えー、そんなのもったいない、

と思うかもしれませんが、

 

いざ朝のゴミ回収に間に合わそうと

急いでしまって、

 

いっぱいいっぱいにしていたら、

袋の結び目が小さくて閉じないなんて…

 

そんなことでイライラしてる方が、

よっぽどもったいない、

と気づいたことと、

 

ゴミ回収してくださる、

回収業者の方も、

きっと、パンパンのゴミ袋は

持ちにくいと思うんですよね。

 

それで、もしもはじけて、

道路にゴミを

巻き散らかすようなことに

なっては申し訳ない、

という思いと。



 

僕は、ゴミも、仕事も、

小さく少ないうちに対応すると

 

動きや生活の小回りがきき、

機能的になり、質があがる、

ということに気づきました。

 

モノと同じように、

作業もためてしまわない

ということです。

 

***

 

「ゴミ袋パンパンになるまで」

が示すように、

 

僕らはつい、ある空間を

すべて埋めてしまいたくなる

衝動にかられます。

 

冷蔵庫もそう。

本だなもそう。

収納もそう。

 

でも、

どれも、ぱんぱんにしちゃうと

動きや適応力がなくなり、

機能性が損なわれます。

 

***

 

腹八分目という言葉がありますが、

出すときのゴミ袋は七分目。

 

ゴミ袋をいっぱいに

しないで捨てる習慣を

続けて体験していると、

 

いつしかカラダにも

その都度対応が身について

細かく対処できる能力が

あがります。

 

ためてしまわない

カラダになるのです。

 

***

 

ストレスも必要以上に

ためてしまわなくなり、

 

その結果、便秘も解消しやすくなったり、

脂肪も付きにくくなるやもしれません。

 

出す方に余裕が生まれれば

 

入れる方の食事でも、

腹八分目が実行しやすくなります。

 

小さく対応し、

動きを増やし、

空間を増やす。

 

すると、

入れる方の総量規制も

しやすいカラダになる・・・。

 

うーむ、断捨離は、

 

生活にも、

ココロにも、

カラダにも通ずる

万能健康法なのか・・・。

 

***

 

龍神浄化の一年の始まり!

スッキリ新春祭でココロを整えましょう。

    ▼


 

1月08日(祝)神戸
1月10日(水)東京

 

12月29日まで、入場料3000円にて
 おのころ心平による、
 ここだけのシークレットセミナー

 が受けられます!

 

アイビーマッピングマスターたちが一堂に会し、

 

●個人セッションブースあり、
●グループワークショップあり、

神戸、東京で、

マッピング三昧の1日をお送りします!


さらには

●月よみセッション、

●チャクラナビゲーションセッションも!

 

※詳しくはコチラから。