女は存在だが、男は現象にすぎない。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

 

名著『免疫の意味論』。

 

自己とは何か?

を問う、生命科学書。

 

まー、難解です。

 

だから、
少しずつしか進まず、

 

ずいぶん前の本ですが、

いまだに僕の本棚の

いちばん目立つ場所に

鎮座しています。


***

 

この本に直接、対するには、

まだまだ難しい。


ちょっと周囲を固めねば
ということで、

「免疫の意味論」にまつわる論評を、
集めてみました。

 

でもその中で、

めちゃくちゃ面白かったのが、

これまた僕がよく読ませてもらってます、

松岡正剛さんの千夜千冊


ここから、

多田富雄先生の天才性が
伺えます。

 

++++++++++++


多田富雄が笑いながら答えた、

東南アジアで水を飲むと

われわれは下痢をしますが、

向こうの人たちは平気です。

 

これが免疫の本質です。

でも、不潔だからいい

ということじゃないんです。

 

問題は

「部品の病気」と「関係の病気」

ということなのである。

 

部分が治ったからといって、

関係が治ったわけではない。

 

多田富雄さんは

つねに「関係の病気」を研究し、

そのことを文章にも、

能にも、詩にも、してきた。

 

***

 

今度は多田富雄が、

こう言った。

 

私は井上さんの

『私家版日本語文法』を

何度読んだかわかりません。

 

そこで、あれに触発されて、

「私家版免疫文法」という

スライドまでつくったんです。

 

免疫にも文法の

時制のようなものがあるんです。

 

そうしたら井上ひさしが、

こう言った。

 

教室で一回さされると、

当分さされることはない。

これは免疫みたいなものですね。


***

 

「人間は女がモトで、

男は女があとから加工されて

できあがった」

と書いてあったでしょう。

 

多田富雄が、微笑して言った。

 

男はむりやり

男になっているんですから、

型通りにならない男は

いくらでも出てくるんです。

 

しかし、多田さんは、

そこをこんな名文句で

まとめてみせた、

 

「女は存在だが、

男は現象にすぎない」


***


免疫とは、

生命科学であり、

哲学です。

 

コロナ禍以降、
ダイナミックな免疫哲学が
見られなくなってしまいましたが、

 

だからこそ引き続き、
『免疫の意味論』に向き合おうと思います。

 

●開催日時:2023年12月21日(木)14:00 - 15:30
●参加費:8800円(税込)→ 12月16日(土)まで32%OFF 5,980円(税込)
●主催:株式会社経営科学出版