便秘にふくらはぎ運動! | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。

 

便秘は女性の大敵。

お肌の調子にもよくありません。

 

男性は女性と比べて

便秘になりにくいですが、

最近は男性にも増えています。

 

解消法をいろいろ試したけど

何をやってもきかないんです……


という人に知ってほしいのは、

 

便秘解消のカギは、

ふくらはぎにあり!

 

ということ。

 

***

 

ふくらはぎの筋肉は、

ヒラメ筋といいますが、

 

いちばん動かす時って、

「あとずさる」ときなんです。
 

つまり、

「いまは避けたい」

という気持ちが

たまっている場所なんですね。

 

なので、ふくらはぎには、

「あとで」とか、「そのうち」

というココロがたまりやすいです。

 


そして、じつは、

便秘がちの人の口ぐせにも、

この言葉が多い。

 

口にまで出さなくとも

ココロの中で、「今じゃない」、

「あとで」、「そのうちに」と

日に何度も唱えています。


 

その影響でしょうか、

便秘がちな人の共通点は、

全般的にタイミングがずれる

ということが多いです。

 

腸は働くにはタイミングが

大事なんですが、

 

生活全般にタイミングが悪いと、

出すつもりのものも、出なくなる・・・。

 


***

 

そこで!

 

こんな「ふくらはぎ運動」をご紹介します。

 

その名も、「キッチン・エクササイズ」!!

 

料理をするとき、

洗いものをしているときなど、


キッチンに立っている時間を

利用します。

 

まっすぐに立って、

両足を肩幅に広げます。

 

かかとを、

くいっ、くいっと上げて、

背伸びの運動。

 

これを、

 

①最初10回は

つま先を少し外側に開いて、

外股状態で行います。

 

このときは、

足の小指側に

体重が移りますから

それを感じながらやってみましょう。

 

②次の10回は、

つま先を内側に向けて、

内股状態で行います。

このときは、

親指側に体重が移動するので

それを感じながらやりましょう。

 

③外股では肛門が締まる感じ、

内股では腹筋に力が入るような

感覚を意識します。

 

腰の弱い人は要注意ですが、

 

外股10回、内股10回、

計20回を一日一回でも続けたら、

相当な運動量になります。

 

***


「キッチンに立つとふくらはぎ運動」

 

と無意識にカラダが動いてしまうくらいに

パターン化すると長続きできそう。


「あとまわし」

のココロを一掃するには、

ふくらはぎ運動による

そこにたまったストレスの

解消が効果的!!

 

キッチンじゃなくても

歯磨き中でも、

テレビを見ながらでも

かまいませんよ。

 

自分のタイミングを

見つけて実行してみてくださいね。

 

   ▼

年内限定開催です。

 

12月05日(火)東京 残席4
12月07日(木)福岡 残席5
12月09日(土)名古屋 残席1
12月13日(水)大阪 残席2
12月17日(日)神戸 残席2
12月19日(火)東京 残席2

 

※最終開催なので少し増席いたしました!

 

★詳細は、コチラから!