口から肛門まで。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。

 

今朝の

カラダの「陰陽」に

引き続きまして…、

 

下記の図をご覧ください。




 

口から肛門まで

つづく1本の管。

 

まずもって胃腸は、

ひとつながりのチューブ

とみなした方が、理解しやすいのです。

 

ちょっと見えにくいので、

右側の文章を下に書き出しています。

 

+++++++++++

 

口腔

)対話の場、感情の場

 ↓

食道

)何もたさない 何もひかない、ありのままの場

 ↓

 

)いま、いのち、いぶきの場、意図、意識の場

 ↓

十二指腸

)さまざまな価値観の遭遇の場

 ↓

空腸

)流れをつくる場(解剖したときにはいつも空っぽ)

 ↓

回腸

)選択吸収の場(消化吸収のメインの担い手)

 ↓

結腸

)結腸は以下の4つの部分に分けられる


・盲腸、上行結腸…誕生、成長の場
 ↓

・横行結腸…浮き沈みの場
 ↓

・下行結腸…落ち着きの場(固める)
 ↓

・S字結腸…変化の場
 ↓

直腸

)大人の場、がまんの場、理性の場

 ↓

肛門

陰陽調節)エネルギー調節の場

 

+++++++++++

 

口から始まる消化管には、

それぞれの部位に名前があります。

 

そして、図には、

それぞれの部位における

 

僕が感じた

テーマを説明しています。

 

 ?? 

 

僕が感じた?

 

はい。

 

僕には、

臓器の気持ちで1日過ごしたりする

奇妙な習慣がございます。

(おかしな習慣ですね)

 

***

 

ゲシュタルト療法や、

プロセス指向心理学のワークで

「痛い胃の気持ちになりましょう」、

なんてワークをたくさんやった結果、

 

カラダの中の臓器の気持ちを

イメージすることが

身についてしまったのです。

 

そして同じように、

食べ物の気持ちになって、

消化管を通過してみた時のことです。

 

***

 

大発見がありました。

 

食べ物って、

渦(うず)状に、

胃腸の中を

進んでいくんです!

 

渦を巻きながら、

どんどん溶かされていく食べ物は

 

消化管の持つ

陰と陽の引力によって

どんどん先へと

運ばれてゆきます。

 

***

 

あくまで、

食べ物になった僕が感じた

陰と陽の感覚ですが、

 

磁石の引き合い・反発のように

消化管内にはある種の磁力が働いていて

 

そこをぐるぐる回転しながら、

 

食べ物は、

ある部分は吸収され、

ある部分は吸収されずに

選別と溶解作用を受けながら

進んでいくのです。

 

こうして口腔からはじまる

消化の旅を、各部分部分を

クローズアップしながら見ていくと

 

食べることの意味・本質が

いろいろと見えてくるから不思議です。

   ↓

 

※ココロとカラダを結ぶ学び → コチラ