HSP気質の親が子育てする場合。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。

 

子育てとは、

ふつうでもたいへんな

一大事業と言えますが、

 

HSP気質の人が親となって

子育てをする場合、

 

ああならないか、

こうならないか、

怪我しないか、

いじめらたりしないか、

 

と過剰な心配が募って

1日の終わりに

ぐったりしてしまったり、

 

無邪気な子どもの言動が

自分のココロにささって、

私のやり方が間違っているのでは?

と必要以上に自分を責めたり・・・

 

***

 

子どもさん自身がHSPの場合を

HSC(Highly Sensitive Childの略)

と言います。

 

いま、

ADHD(注意欠如・多動性障害)、

ADD(注意欠陥障害)、

LD(学習障害)、

ASD(自閉症スペクトラム、アスペルガー)

 

といった言葉が

知られるようになった世の中で、

 

自分の子どもが、

敏感体質なのか、

発達障害なのか、

その見極めに悩むお母さん達も多いです。

 

HSCの子ども達の特徴を

しっかりと理解した上でなら、

 

その子の持つ、

これからの時代に大いに役立つ

隠れた才能を開花させてあげることも

できるでしょう。

 

それをいっしょに考えてみましょう。

      ▼

おのころ心平の、オンラインでの
少人数コーチングやってます。

 

●4月26日(水)受付中

「子育てのお悩みコーチング(幼少期~小学校編)」

 

●4月29日(祝)受付中

「7つのチャクラの感じ方とセルフケアへの活用」

 

 

5月も受付スタート!

●5月01日(月)「季節生まれの体質と家族関係」
●5月09日(火)「子育てのお悩みコーチング(中学校~高校編)」
●5月24日(水)「あなたの未来を創る「ダイエット」生活」

 

★詳しくは、コチラから。