この土日の整理整頓はカラダも喜ぶ。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おはようございます。

おのころ心平です。

 

春分前の土日…

 

季節が一巡し、

冬から春へ移り変わりが

完了する時期、

 

カラダの中でも、
腎臓から肝臓へ、

いよいよ主役が

バトンタッチされていきます。
 

これがうまく

リレーされればよいのですが、

カラダの中で、

「まだ冬で寒いんだから」

と腎臓が主役を渡さないか、




「いや、もう新しい季節なんだぞ」

と強引に肝臓が主役を奪うか、



そんな対立が起こる場合、

この両者の間を取り持つ「脾臓」が、
必要以上にがんばらなければ

ならなくなります。



脾臓=免疫の中心が、

がんばりすぎるとどうなるでしょう?

過剰な免疫は、

アレルギー症状を引き起こします。

脾臓が腎臓側に立ったとき、

水分を過剰に放出します。

 

脾臓が肝臓側に立ったとき、

熱を過剰に放出します。

これが混ぜあって、

かゆくて、水分が多くて、

熱を持つような鼻炎症状
起こってくるのです。

***

さて、五行陰陽説はさらに、

感情の混ぜ合わせも教えてくれます。

腎臓には、恐れ、
肝臓には、怒り、いらだち
脾臓には、不安、動揺

 

といった感情ストレスが、

それぞれ反映します。

恐れ(保守)と

怒り(革新)の間で、

不安と動揺が強くなってくる。

ズバリ、花粉症のココロは、

これを混ぜあわせたような気持ち、




新しい季節・局面への恐れと、

早く適合しなくては、といういらだち、

 

そして、

この2つのココロの間を

揺れ動く「不安感」が、

その正体なのです。


***


春先というのは、

1年のうちの

もっとも大きい季節の移り変わりなので、

カラダの内側でも、

会社と同様、年度決算が行われます。

要らないものを棚卸して、

去年までの自分を整理できている人は、
恐れも焦りも、いらだちもなく、

花粉症とも無縁です。

逆に、これまでの1年で不要に

蓄積したものをうまく捨てきれない人は、


カラダが重たくてうまく足が前に出ず、

それがイライラの原因となって、
結果、アレルギー体質を醸造します。

花粉症…


毎年、あなたを悩ませるこの症状。


その対策として、

今日、明日、
出来る範囲の身辺整理を

しておきましょう。

 

***

 

残席わずか。

テーマ別1回完結の、
おのころ心平、少人数制コーチングクラス!

4月16日(日)開催テーマは、

「新しい人間関係の適切な距離のとり方」

 

※詳しくはコチラから。