おなかから突き上げられるようなイライラ。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おはようございます。

おのころ心平です。

 

2023年がスタートして
ちょうど2週間1月14日。

 

昨日は、なんだか
イライラしてしまう日だった…

という人はいませんか?

 

おなかから

突き上げてくるような

イライラ。

 

 

実際、おなかを下したり、

妙な食欲に困ってしまった

という人もいるかもしれません。

 

***

 

昨日、1月13日は、

火星の逆行明け。

 

 

火星の作用が本来の

戦い、競争、情熱といった働きに

戻ったので、敏感な方は、

そうした惑星変化をカラダで

感じたかもしれません。

 

火星の担当するチャクラは、

 

 

 

第3チャクラです。

調っていれば「不動心のチャクラ」。

 

しかし、

火星逆行の出入りの時などは

よく揺らいで、

 

迷いや不安によるいらだちが

生じてしまうことがあります。

 

***

 

ところで、火星逆行は、

 

逆行期間そのものは

2か月~2か月半ですが、

 

他の惑星と違って

毎年起こるわけではなく、

 

2年とちょっとの周期で

めぐってきます。

 

21世紀に入ってからは

今回で11回目。

 

それぞれどの星座でのエリア内で

起こったかによって、

逆行明けに獲得する「力」

というものが決まります。

 

***

 

2001年05月11日~

2001年07月20日

(射手座エリア内で)

▶壁を乗り越えていく力

2003年07月29日

~2003年09月27日

(魚座エリア内で)

▶共感する力、思いやり

2005年10月02日

~2005年12月10日

(牡牛座エリア内で)

▶現実化、地に足つける力

2007年11月15日

~2008年01月31日

(蟹座から双子座へ)

▶愛情深さ→学び方、伝える力

2009年12月20日

~2010年03月11日

(獅子座エリア内で)

▶主体性、自己表現力

2012年01月24日

~2012年04月14日

(乙女座エリア内で)

▶丁寧さ、習慣化する力

2014年03月02日

~2014年05月20日

(天秤座エリア内で)

▶交友関係、バランス感覚

2016年04月17日

~2016年06月30日

(蠍座エリア内で)

▶スピリチュアリティ

2018年06月27日

~2018年08月28日

(水瓶座から山羊座へ)

▶自由な発想→目標達成力へ

2020年09月10日

~2020年11月14日

(牡羊座エリア内で)

▶開拓力、新分野への挑戦

さて、今回ですが、


2022年10月30日

~2023年01月13日

 

双子座エリア内で起こっています。

これは、

▶学び方、伝える力をリニューアルさせ、

コミュニケーション能力を進化させる

タイミングです。

 

***

 

イライラしているのは

気持ちがうまく伝わっていないから
かもしれません。

 

今こそ、

伝え方、考え方、価値観

を拡張して、

 

コミュニケーションスキルを

ぐぐっとバージョンアップさせましょう。

 

頭痛、めまいが起きるのはなぜ?

     ▼

おのころ心平の

【頭痛とめまい】の全考察!

絶賛、配信中!!

      ↓

おのころ心平の学習動画、

「病のしくみ」立体考察学

1テーマ 30分×3=90分となっています。
         ▼