病気 VS 老衰。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。

 

「老衰」と「病気」

についてのある説によりますと、

 

いわく、老衰というのは、

体のどこかが突出して

悪くなるのではなく、

 

全身がバランスよく老化

していく状態のことをいうのである・・・。

 

これは、脳や神経も

例外ではありません。

 

このため、人生の最後まで

痛みを感じにくく、苦しまずに

旅立てるのが老衰の特徴なのです・・・と。

 

***

 

なるほど。

バランスのよい老化が老衰

なのか…。

 

あらゆる生物にとって

老化が避け得ることができない

事実ならば、

 

たしかに、

老衰という最期が望ましい…。

 

もっとも自然なのは、

「調和した老化」

であるということですね。

 

逆にいうと、

 

さまざまな疾患や病気とは、

部分的に特化した老化」。

ということ。

 

つまり、部分的に、

 

ある人は、

肝臓に大きな負担がかかり、

 

ある人は、

腎臓に大きな疲弊が起こり、

 

ある人は、胃腸に特異的な

ストレスがかかり、

 

ある人は、いつも呼吸に

アンバランスが生じて、

 

偏りが行き過ぎて

全体のバランスを失う

ということです。

 

***

 

でも…、

 

最初から全体の帳尻を

合わせながら、

偏りなく毎日を送るなんて、

誰ができるでしょう。

 

だって、

偏りこそが個性というもの。

 

カラダの偏った使い方こそ、

その人の個性、才能とも

言えるからです。

 

だから、

今まで生きてきた自分を

まずは肯定し、

 

そうしたこれまでの自分と

調和のとれる生き方を、

これからの未来の自分へと

投射する。

 

なるほど、それなら、

さらに個性的に

生きることができる。

 

長寿で元気に

老衰を全うする人の共通点。

 

それはやっぱり、

自分の思うままに

生きている人。

 

長い人生を楽しみながら

チャレンジし続けて、

結果、全体として最後に

バランスがとれてしまっている人。

 

もしかしたら、それが

老衰へ確かなるの道

いうものかもしれません。

 

五臓六腑の個性を知ってください。

     ▼

「特典付」でエントリー受付中!

 

10月31日までに、シリーズ購入いただいた方に!!
おのころ心平、ZOOMセミナーに無料で招待です。

         ▼                    

 

※詳しくは、こちらから。