水星元旦!たった今「水星」の新しい1年の始まり。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。

 

たった今、16:41、

水星が12星座の先頭である

牡羊座エリアに入りました。

 

 

水星…、

 

ラテン語で、ヘルメス

英語で、マーキュリー。


水星が太陽の周りをまわる

公転周期は、およそ88日。

 

地球は365日なので、

地球が1周している間に、

水星は、4回まわっている

ことになります。

 

そこから、

 

速い、

フットワークが軽い、

伝達力、

 

を象徴する星とされてきました。


***

 

88日で

太陽の周りを1周するので、

12星座を88日で駆け抜ける、

と思いきや、

 

占星術の世界は

地球を中心にみる天動説で

なり立っていますので、

 

水星の12星座の運行は、こうなります。

      ↓

 

地球と水星とで何度か生じる

「水星逆行」を挟むので、

 

ふたご座に入ったと思ったら

おうし座に戻ったり、

 

てんびん座に入ったと思ったら

おとめ座に戻ったり…

 

12星座を行きつ戻りつしながら、

結局、およそ1年かけて、

来年の3月19日に再び、

おひつじ座に戻ってくることに…。

 

***

 

1年かけての水星の

12星座の旅の始まり。

 

なので、今日は、

水星元旦!

と言ってもよいでしょう。

 

占星学的に

水星が表す作用としては、

 

知性

興味

思考

言語

コミュニケーション

テクノロジー

学習

文筆

兄弟

親戚

旅行

移動

神経

 

ほかに、

 

商売の神様

現象界と潜象界をつなぐ使者

メッセージを介して

他者と他者とをつなぐ役割=メディア

 

という意味もあります。

 

新たな商売、

新たなコミュニケーション、

そして、

新たな知識習得や勉強・・・

 

それらを念頭に

水星元旦のお祝いをしましょう。

 

***

 

コロナ明けに向け、新たな学びを。

    ↓

おのころ心平、心理学WORKS!!

第1回・4月の、単発受講受付開始!

 

第1回目は、世間と個人をテーマにお送りします。

       ▼

             

 

詳しくは、コチラから。