生き方の個性が眠りに現れる? | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。

 

ここ数日、

睡眠ネタを続けておりますが、

 

今回は、

 

眠りには、“個性”があっていい!

 

の代表格のような歴史的有名人を

紹介しておきましょう。

 

●レオナルド・ダ・ビンチの睡眠


イタリア・ルネサンス期の代表的な芸術家である

レオナルド・ダ・ビンチの睡眠方法はかなり特徴的です。
 
4時間ごとに15分程度の

睡眠をとっていたということですから、

かなりの「多相睡眠」だったようです。


昨日も書きましたように、

もともと人間を含む哺乳類は

多相睡眠をとる生き物で、

この多相睡眠は人間のカラダにも

適していると言われています。
 

なので、一度にまとめて睡眠をとる

現代人のような「単相睡眠」のほうが

むしろ不自然なのかもしれません。 

 


●ウィンストン・チャーチルの睡眠


イギリスの元首相であるウィンストン・チャーチルは、

毎朝8時に起きて、翌日の午前3時に寝る

という生活を繰り返していたそうです。


しかし、やはり昼寝は好きだったようで、

国会議事堂のなかにチャーチル専用のベッドを用意させ、

毎日1時間ほどの仮眠をとっていたと言います。

 


●トーマス・エジソンの睡眠
 


蓄音機や白熱電球の発明で知られる

トーマス・エジソンは、

「睡眠は時間の浪費だ」

というのを口癖にしており、実際に

「ショートスリーパー」として知られています。

 

(今はショートスリーパーは

「遺伝子変異者」として扱われるようになりました)

エジソンは、一日に平均4時間ほどの睡眠を

とっていたようですが、研究に没頭すると
2~3日はまったく睡眠をとらない

ということもあったそうです。

 

●カルビン・クーリッジの睡眠


 

逆に、アメリカ合衆国第30代大統領、

カルビン・クーリッジは、

歴代アメリカ大統領のなかでも

最も睡眠時間が長かったことで有名です。


夜間は9時間の睡眠をとり、加えて
2時間の昼寝をとっていたと言われています。

 

つまり一日の平均睡眠時間は、

総計11時間だったのです。


 

●スティーブ・ジョブズの睡眠



Appleの創業者であるスティーブ・ジョブズは

睡眠を分割してとることをすすめ、

自ら実践していました。

例えば、8時間の睡眠をとるときは

4時間ずつ2回に分けて睡眠をとっていたそうです。

 

彼は、睡眠によって

8時間も思考が停止してしまうことを

嫌がったそうです。

 

なんだか、ジョブズらしい発想ですね。

 

***

 

質的睡眠不足を解消する!!

      ↓

 

おのころ心平、自分医学4月、

「睡眠不足を癒す」

~体内リズム中枢=松果体の癒し方~

 

●詳しくは、コチラから。