月で育てるファンタジーのココロ。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。

 

昨日の満月をみていて

こんなことを思い出しました。

 

ミヒャエル・エンデと

いう童話作家をご存じですか?

 

『果てしない物語』、『モモ』など、

有名な作品を残したドイツ人作家です。

そのエンデが終生唱えたテーマは、

「ファンタジーのココロ」でした。

 

昨日は壮大な満月でしたが、

 

たとえば月は、

水素、炭素、窒素などの物質でできています。

 

その重力は地球の6分の1。

 

大きさは地球の4分の1。

 

でも、月は

そういう物質的事実以上の、

もっと想像的な存在であるはず・・・。

 

***

 

子どもにとって月は、

 

ウサギが住んでいて、

もちつきをしている世界です。

もしかしたらかぐや姫もいるかもしれません。

 

でも、子どもに

「月にはウサギがいるんだよね?」

と聞かれたお父さんは、

 

「そうだね」

と答えてあげると同時に、

 

月のウサギ=クレーターだと、

理性が働いてしまうから、

そこで想像力がストップしてしまいます。

 

***

 

エンデは、こうした理性による

思考停止(ならぬ想像力停止)の現代を、

文明砂漠と位置づけ、

警鐘を鳴らし続けました。


そして、

そうした世界を牽引者として、

マルクス、フロイト、アインシュタイン、ダーウィンの

4人を皮肉たつぶりに、

文明砂漠の四大聖人と位置づけたのです。

 

エンデは、科学的思考による

理性主義の蔓延が、世界から

ファンタジーを奪いつつあることを

憂いていました。

 

そして、科学万能主義が進めば進むほど、

子どもたちには、

よりファンタジーのココロを育てることが

重要だと訴えたのでした。

 

***

 

私たちには、右の目、左の目、

二つの眼がありますが、

 

僕は、

 

右目が「太陽の眼」、

左目は「月の眼」

 

であると位置づけています。

 

試しに、月を左目で

(つまり右目をっむって)見てみてください。

僕は右目が利き目ですが、

月の模様がはっきり見えるのは

左目の方です。

 

利き目と違う目で、どうして?って不思議ですよね。

 

でも、月には不思議がつきまといます。

不思議を不思議のままにしておくのが、

 

もしかすると

ファンタジーのココロを育てるコツなのかも。

そして、そうやって自分の素直な気持ちに

そのまま入っていける力を

養ってくれるのかもしれません。

 

昼間の目=太陽の眼=理性の目
夜の目=月の眼=ファンタジーの目

 

この二つの世界を行き来できるからこそ、

人間は創造的で豊かになれると思うのです。

 

今夜も大きな月の夜です。

 

あなたの左目で、

ぜひ、月をとらえてみてくださいね。

 

***

 

自分医学シリーズ、2021年最終回、

「がんのココロ、自然治癒力のココロ」

~コロナ禍、臓器からのメッセージ~

12月08日(水)本編/12月15日(水)質疑応答編

       ↓

 

詳しくは、コチラから!!