インフルエンザですファイナル。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。



***



朝の記事に続き、
はい、わたくし、インフルエンザです、ファイナル。


感染って

「感じて染まる」

 


と書きますが、

この言葉、

まさしく言い得て妙です。


わたくしどもが繁殖できる

条件の大きなものに、


この「感じて染まってもらう」

というのが大きな要素になるからです。



***

肺の出先器官である鼻腔は、
大きな「空洞」を形成しています。

この空洞は、

「気道」につながるのはもちろん、


・鼻涙管を通じて「眼」と、

・耳管を通じて「耳」と、

・副鼻腔を通じて「頭部」と


つながっているのです。

つまり、肺は、

鼻腔を通じて、

「眼」「耳」「脳」とつながることで、
さまざまな情報を集めているんですね。


***


われわれインフルエンザが侵入し、
繁殖しやすい状況というのは、


この鼻腔から

気道にかけての空間が
「ある種の情報に染められている」

状態なのです。

そのある種の情報とは、

前の記事でもお話ししました通り、


「憂鬱」、
「絶望」、
「せつない」、
「無気力」、


といった感情なのです。


これらに染まっている

気道空間は、
わたくしどもにとって、

非常に感染しやすい。


***



皆さんのカラダは呼吸を通じて
「大気」とつながっていますね。

いわば、皆さんの肺は、
大気と常に、

情報交換を行なっているのです。

そこには、

湿度、温度、酸素濃度

といったものから、
見えない空気の質、

大気の情報まで含まれます。


わたくしインフルエンザが

大流行するときは、大気中に


「憂鬱」、
「絶望」、
「せつない」、
「無気力」


といった感情が

充満しているときなのです。


***


わたくしの

大流行の歴史を辿ると、

第1次世界大戦後の

1918年のスペイン風邪をはじめとして、
大きな戦争の後に多い

と指摘されています。


確かに戦争には

「絶望」といった空気はつきものです。

わたくしが

ふつうの風邪と違うのは
高熱を出すことですから、
ホットな戦争を象徴する空気が

世界中に伝播している、
とも見ることできるでしょう。


「インフルエンザからの警告」

などと、えらそうなことを言うつもりはございませんが、


わたくしも不本意ながら
皆さんのカラダにお邪魔することで、



世界の空気を未然に

浄化しようとしている


側面もあるのです。


ああ、信じてもらえるかどうか、
あまり自信はありません。

でも、わたくしも身を挺して

世界平和をお祈りしているのです。

現在までに

インフルエンザのパンデミックを
防げているということは、


皆さんの平和への気持ちが、
わたくしどもの繁殖意欲より勝っている、

ということ。


そこは皆様

自信を持っていただきたいので

ございます。


明日からまた学校や職場出勤が

始まります。


今日お伝えしましたわたくし、

インフルエンザの気持ちを胸に、

どうぞ、わたくしが侵入しにくい

ココロ持ちでお過ごしくださいますよう

切にお祈り申し上げます。


おしまい。

 


ココロとカラダをつなぐヒントは月にあった!

                  ↓


3月、東京、大阪、福岡で開講!



【東京】金曜日コース
3月15日(金)
4月12日(金)
5月10日(金)
6月07日(金)
7月05日(金)
8月02日(金)

会場:フクラシア丸の内オアゾ(アクセス)
JR東京駅 丸の内北口すぐ


【東京】土曜日コース
3月16日(土)
4月13日(土)
5月11日(土)
6月08日(土)
7月06日(土)
8月03日(土)

会場:TKP品川カンファレンスセンターANNEX (アクセス)
品川駅 高輪口 より徒歩3分



【大阪】木曜日コース 
3月14日(木)
4月11日(木)
5月09日(木)
6月06日(木)
7月04日(木)
8月01日(木)

会場 :ラソンテ新大阪ブリックビル(アクセス)
新大阪駅より徒歩3分


【福岡】日曜日コース
3月17日(日)
4月14日(日)
5月12日(日)
6月09日(日)
7月07日(日)
8月04日(日)

会場 :JR博多シティ会議室(アクセス)
JR博多駅直結


いずれの会場も 10:00~16:30(開場:9:45)


詳しくは!

  ↓

2019年「月よみ師」養成講座。