彼自身、内側から10年間も「痛み」を見つめ続けた。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おはようございます。

おのころ心平です。



にも書いたのですが、


整体や

カイロプラクティック、

PNF、

オステオパシー、
ボディワーク・・・


それらには

どんな違いがあり、

どのように活用していくべきなのか?


今は、情報だけなら

インターネットで

簡単に調べられます。


でも、実際には

スキルだけでは分類できない

施術者の個性、

というものがあります。


施術とは、一種のアート・・・、

感性の技なのです。


知識とスキルと感性

とがあいまって、


その人独特の、

癒しの技が熟成されるのです。


***


このたび自然治癒力学校で

お迎えするこの人は、


その三位一体を実現した人物。


なぜなら彼自身、

痛みを、内側から

見つめ続けた人だからです。

カイロプラクター
朝倉穂高(あさくらほだか)先生。




昭和53年三重県生まれ。


自身、大学在学中に

スノーボードで怪我をする。

その後、原因不明の頚部痛に

およそ10年間悩まされる。


大学卒業後、

カイロプラクティック業務を学ぶため

米国へ2年間留学、Dr.John Belmonteに師事。


帰国後、東京神田神保町に

ハーモニーカイロプラクティックオフィスを

共同経営で開業。


2013年11月 健倖A&Hマネジメント代表となる。


***


自らの頚部痛を克服するため

様々な技術を習得、読書、セミナーなどから

多くを学ぶものの本質的解決には至らなかった。


そこで、カラダだけではなく、

自己の内面と徹底的に向き合い続けた。


そしてついに、

自らの力で頚部痛を克服!


その経験をいまの施術に生かす。


その後、

日本サイト学会創始者中野禮三氏との

奇跡的な出会いにより、

これまでの経験と得た技術が融合。


新たなる次元に突き進むこととなる。


・2002年*RMIT大学日本校

カイロプラクティック学科卒業。


・カイロプラクティック理学士/応用理学士

・日本サイト学会関東支部代表

・米国代替医療協会認定 代替医療認定医(B.CA.M.P)

・The Upleder Institute.Inc認定CST
 (頭蓋仙骨治療)Level Ⅰ.Ⅱ修了証

・アクティベータ・メソッド・インターナショナル上級認定者(米国)

・心身条件反射療法(PCRT)心身条件反射療法師認定

・ニューロパターンセラピスト認定

・日本サイト研究会認定サイトマスタートレーナー(公認講師)

・EFT-Japan認定プラクティショナー



***


自然治癒力学校で

専門家をお招きするとき、

療法という手段の素晴らしさを

ただ伝えるだけではなく、

様々なセラピーも幅広く知った上で

適切に、目の前のクライアントに

提供している・・・、


そういった姿勢をもっている

専門家をお呼びしています。

朝倉穂高先生はこんな事を

お話されています。

「10年間も苦しんだ

自分の首の痛みがもしなかったら、
ありきたりの治療や方法論ばかり

考えていたかも知れない。 」

そう。


自らカラダの症状を

才能に昇華された治療家ほど

信頼をおける人はいない。

来月開催(名古屋、大阪、福岡、横浜)の

朝倉先生の1DAY講座、


体感こそが、

あなたのカラダを変える!


背骨、皮膚、筋肉、

そして、脳を感じる


4つのカラダの真実ワーク

その奇跡の概要はコチラです。

     ↓


        ↑

画像クリックで詳細ページへ