着物って、なんかこう、気持ちとカラダが引き締まる。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。


きっと自分では、意識しては映れない

とってもいい写真を送ってもらいました。




23日、

北海道は大沼町で開催されたイベント

「ガイアヴィレッジ」での、出番前の一枚。


着物って、なんかこう、

気持ちとカラダが引き締まるんですけど、


このイベントに集まったメンバーが

楽しすぎて、笑顔が漏れ出ています。


・・・そう、


仲間ってほんとうにありがたい。


まず、

洞爺湖の「ありがとう農法」佐々木ファームの

たかちゃんが、駆けつけてくれたんです!



超うれしかったー。

洞爺湖から2時間半もかけて。


彼とは同世代で、


かたや農業、かたや医療、


分野は違えど、常識破りの壁に

お互いチャレンジしていることから、

刺激をいただいています。


   ↓ いま映画にもなっています「ありがとう農法」


***


そして、今回で3回目の共演、

僕のテーマソングまでつくってくれた中田雅史さん、



彼の書く詩は、魂に直接響くんです。

その歌声で、

忘れかけていた何かがふっと

よみがえるような感覚・・・。

  ↓ こちらのHPには、LIVE情報やyoutubeで聴ける歌も紹介。


***


ハワイがえりの、RIOくん。



龍見亮太(たつみりょうた)さん、


彼のやるワークショップには度肝を抜かれました。

体感することで、人生にとって大切な気づきがたっぷり。




チャンスがあればRIOくんのワークは、

ぜひ一度、受けてみてください。

日本に帰ってきたばかり、

いまは住所不定で、全国旅周りちゅうです。

    ↓


年齢はひと回り違う彼らと妙にウマがあってしまい、



一応、レンジャーポーズがあって、

レッド(僕)、ブルー(雅史)、グリーン(RIO)

って、色も決まっているんです。


***


屋外で、


屋内ワークショップも、

袴姿講演に、


フィナーレでは、じーんとしてしまいました。

真ん中の女性が、3人をつないでくれました。




ガイアヴィレッジ実行委員長、

高橋恭子さん(きーちゃん)、

このイベントを全国展開していく予定です!

   ↓