カイロプラクティックの父って誰? | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。


昨日の、


心理学の父って誰?


に続き、今日は、


整体とカイロプラクティックなどの

身体へのアプローチ法について

お話ししたいと思います…。


…が、その前に、


整体、

カイロプラクティック、


は、いずれも、日本ではまだ

国家資格ではありません。


国家資格として認められているのは、


1.按摩マッサージ指圧師
2.はり師
3.きゅう師
4.柔道整復師


の4つのみ。


これらは

「医業類似行為」として

法で認められているのです。


(医業類似行為って呼び名も

ちょっと失礼だと思いますけど)


※「按摩マッサージ指圧師、はり師、

きゅう師に関する法律」(通称:あはき法)は、

マッサージなどを仕事とする人は

養成期間で3年以上学んだ後、

国家試験に合格して得る免許が

必要としている。


***


これ以外は、さらに、

「法に基づかない」

医業類似行為とされていて、


1.カイロプラクティック
2.整体、骨盤矯正
3.気功
4.温熱・電気・光線
5.その他


などが分類されていますが、


これらはまとめて療術と呼ばれています。


※電気・指圧・温熱・刺激・

手技療法による医業類似行為

を業とする職業で

鍼灸師、あんま、指圧、マッサージ師、

柔道整復師以外のものをいいます。


法に基づかないので自主規制に求める、

その他、医師法、薬事法、景品表示法

などによって取り締まる、ということですね。


***


日本では療術として、

ひとまとめにされてしまっていますが、


アメリカでは、カイロプラクティックと言えば、

100年以上の歴史のある、

今は大学教育も行われている公的な療法。



【カイロプラクティックとは?】

1895年 に

アメリカ、アイオワ州ダベンポートの

D.D.(ダニエル・デビッド)パーマー



により創始された。


国連の世界保健機関では

鍼灸とならび代替医療として

認められている。


世界80ヶ国以上に広まり、

アメリカやイギリスなど

34の国と地域で法制化されている。

カイロプラクティックという名前は

ギリシャ語の「Chiro」「Practic」

二つから作られた名称。


二つを合わせて「手技治療」「手技療法」

という意味になる。


手技という点では日本に昔からある

「按摩」「指圧」「マッサージ」「整体」と

一見同じように見えるが、根本的な違いがある。

カイロプラクティックは

人体を形成している背骨や骨盤といった

骨格や関節に主な焦点を当てて、


生活・習慣的動作から生じる

「骨のずれ(ゆがみ)」を

矯正することによって、


肩こり・腰痛・背中の痛みなどの

症状を解消し健康に導くもの。


アメリカでは多くの州が

カイロプラクティックを公的な資格

として認めており、5万人以上もの

カイロプラクターが施術を行っている。


***


接骨院、カイロプラクティック院、

整体院、頭蓋仙骨療法施設…、


日本ではあまり違いが

意識されていませんが、

技術やその思想背景には、

ずいぶんと違いがあります。


夜の記事では、

カイロプラクティックから派生した、

いくつかの技術をご紹介しますね。


***




※画像クリックでお申込みページへ