足元の冷え対策。ちょっとした習慣を始めよう。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。


外に出ると、

思わず「くお」っ声がでるくらいに

空気が冷たいです。


先日お送りしました、


かかとのカサカサにそんな秘密が!?


に続き、以下、会話形式で

お送りしましょう、足元の冷え対策。


き:ナビゲーターきょんちゃん

お:おのころ


***


お: 足先に出るいちばん多い自覚症状ってなーんだ?

き: え? それは、やっぱり「冷え」じゃないですか。

お: うん、冷えはきれいの大敵。とくに足先の冷えはなんとかしたいよね。

き: そうですね、いまは季節的に困ってる人も多いと思います。

お: つま先が冷えるのはね、呼吸と関係があるんだ。

き: え、呼吸と?

お: そう、呼吸が浅いと、全身の血液循環が弱くなる。血液循環って心臓だけの力
   じゃないんだよ。心臓、肺、足の筋肉の三位一体のなせる業なんだ。

き: 心臓、肺、足…。へー、そんなの初耳です。

お: 深い呼吸は、肺ののび縮みを大きくするんだ。深く息を吐き出すとね、心臓から
肺に血液がぐっと流れ込む。心臓からその上の肺に血液を引き上げるんだよ。

き: ほー。 

お: 心臓の力で、全身に血液が行くでしょ。それを重力にさからって
  また心臓に戻すには、足の筋肉の運動が欠かせないんだ。

き: はい、それは何となくわかる気が。

お: 足の運動が血液を上に押しあげようとするわけだけど、足→おなかから心臓に
   もどって行く時、もうひとふんばりが必要なんだね。

き: もうひとふんばり?

お: それが呼吸。心臓からよいしょって血液を肺へ持ち上げる力なんだ。

き: へー。じゃ、その呼吸の力が弱いということは?

お: 足から血液を持ち上げる力にもブレーキがかかっちゃう。
   それで、血液が足先に滞留してしまって、
 むくみの原因にもなるし、冷えの原因にもなっちゃう。
  
き: はー、足の症状って、足だけの問題じゃないんだ。


+++++    +++++    +++++    +++++


お: 足先って、普段なかなか意識が向かないでしょ。でも、今日から1週間は
お出かけに靴をはくとき、しっかり意識を向けてほしいんだ。

き: 靴をはくときですか。それならできそうですね。

お: 出かける時、慌しく靴をひっかけて出るんじゃなくて、呼吸を整えながら
   ゆっくり靴をはいて、足先に意識を向ける。それで「私はきれいに歩きます」
って、ココロの中で唱えてほしいんだ。

き: わ、何だか恥ずかしいですね。

お: 別に声に出さなくてもいいからね。

き: はい…。

お: 出かける前に「いったん落ち着く」っていうのがポイントなんだ。
そうすると、歩いている時も何となく足先に意識が向く。
つま先に意識が向くだけで姿勢もちょっとよくなるからね。

き: なーるほどー。こうやって1週間ずつ、カラダのあちこちにココロをこめて
いくわけですね。

お: その通りです。カラダは宿主の意識を向けられるだけで、すごくハッピーな
気持ちになるんだ。わーい、こっち見てるからしっかり働こーってね。

き: アハ、カラダって、かわいいですね。

お: カラダにココロをこめるって、そういうことなんだ。

き: きれいに歩きますって毎日唱えてたら、美のポリシーも見えてきますかね?

お: そうだな、優雅にあるいてごらん。普段の町並みも景色が違って見えるから、
何となく自信が湧いてくるはずだよ。

き: わっかりましたー。ワタシのカラダはワタシのココロが一番届くはずですもんね。
   まずは足先さんにきれいになってもらいます!

お: うん、皆さんにやってもらうからには僕もこの1週間、またやるからね。


***


ココカラジャーナル「ツキヨミ生活のススメ!」

初回申し込みは、980円!



ダウンロードなど苦手~という方には、

CD&小冊子送付版もありまーす!


お申し込みはこちらクリック