花粉症【まとめ記事一覧】ならここです! | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おはようございます。

おのころ心平です。


このところ、

日中は暖かく、

日が沈むと冷え込む気候が

続いております。


外気の温度調整が

むずかしい季節に、


外気の温度調整を、

最前線でやっている

症状が出るのです。


***


先々週からの2週間。


鼻炎症状と目のかゆみについて、

さまざまな記事でお送りしてきました。

今日は、そのまとめをしておきましょう。



***



鼻炎シリーズ なんだかすごいタイトル…。


鼻炎シリーズ アレルギー体質は…、


鼻炎シリーズ 嗅覚心理学って…。


鼻炎とは「忘れたい記憶」を象徴する(上)


鼻炎とは「忘れたい記憶」を象徴する(下)


花粉症は、なぜ感情で強化されるのか?


サーファーに花粉症はいない?


花粉症対策…ありとあらゆる方法を網羅!



***



今すぐ目のかゆみを和らげるエクササイズ!


くしゃみは、泣きたい気持ちの浄化?


かゆみを吹き飛ばす「眼力(めぢから)」の法則(上)


かゆみを吹き飛ばす「眼力(めぢから)」の法則(中)


かゆみを吹き飛ばす「眼力(めぢから)」の法則(下)


かゆみを吹き飛ばす「眼力(めぢから)」エクササイズ!


目のかゆみよ、さらば!(上)


目のかゆみよ、さらば!(中)


目のかゆみよ、さらば!(下)



***


アレルギー症状というものには、

少なからず心理的なストレスが

からんでいます。


あ、「少なからず」なんて書きましたが、

本当は、大いにからんでいます


呼吸のしくみから、鼻のしくみ、

目やまぶたがどうなっているのか…


まず鼻炎症状がどんな理由で

生じているのか理解してやることによって、


なんで起きてるかわからない

不安状態よりはストレスは

きっとましになります



*****



体質別にもまとめています。


鼻炎のココロ(1)


鼻炎のココロ(2)


鼻炎のココロ(3)


鼻炎のココロ(4) 肺型


鼻炎のココロ(5) 腎臓型


鼻炎のココロ(6) 胃腸・肝臓型  


鼻炎のココロ(7) カラダは「わかんない」時には「水」を使う。


鼻炎のココロ(8) 今日からできる予防策


鼻炎のココロ(最終話)



*****



☞ 「読むより聞いた方が早い!」という方は、


おのころ心平動画プログラム


で、おのころ心平鼻炎のココロを語っております!