水虫にそんな思いが秘められていたなんて! | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。


Q3.「みずむしのココロ」をとても知りたいです!

日々清潔にして、お薬もまじめに塗っているにも関わらず
なかなか完治してくれません(TT)

抗真菌剤にかぶれたりもするし・・・。
泣けてきます。ご快答お願い申し上げます。

おのころadvice

むむむ。まことに申し上げにくいのですが、

水虫のココロはズバリ・・・


浮気したい!」なのです。

ごめんなさい。正確に言いますと、
「浮気したいココロをぐっと抑えて、

自分にもわかならいようにしている」です。

浮気したいんだけど、この水虫じゃあ

できやしないじゃん!というココロ。

自分への無意識のブレーキってわけですね。


水虫の原因に白癬(はくせん)菌というのがいます。

これはカビなんですね。


ひっそりと、本来は、陰の存在であるカビ。
これがその存在を訴えるとき(つまり、かゆいとき)、、、

隠しておきたい秘め事が、自分の中にありますよ、

というココロを代弁しているのです。


白癬菌って皮膚角質層の「ケラチン」という

タンパク質を栄養源にしています。


ケラチンって、アミノ酸のシステインが主成分。


このシステイン、美白効果の化粧品や、
サプリメント、あるいは、しみ・そばかす除去用の

お薬に配合されていたりします。

僕のクライアントさんは、

その美白効果の化粧品をたくさん使っておられて、
その化粧品をしばらくやめてもらうと、

水虫が、かなりおさまりました。

そして、なぜ、美白したいかと深くアプローチしていくと、、、
ズバリ、浮気願望があったのでした・・・。


ご参考になれば幸いです。
…ただ水虫のすべてがそうというわけでは

ありませんからね、念のため。


*****


2泊3日でお世話になりました、

百姓屋敷WARA。







カラダとココロのリセットには、

ほんとうにもってこいの環境です。







まさにリトリート。

みなさんもぜひごいっしょしましょう。


素敵な環境、素敵な料理、素敵な仲間で、今年ファイナル、

11月29日(金)-12月1日(日)

断捨離合宿が開催されます!

26名限定募集なので、お早目にこちら、ご登録ください。

  ↓

http://www.yamashitahideko.com/sp/CPK_GSWR131129_DP/index.php

おのころ心平 - ココロとカラダの交差点