99%、あなたを認めてくれる存在。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

こんばんわ!

おのころ心平です。


東洋医学の経絡時間が示すところでは、

ちょうど夕方5時~7時までは、腎経の時間です。


夕暮れ時、少し不安になるような時間。

平安時代には百鬼夜行の時間帯とされていました(あ~)。


腎は、恐れのストレスに敏感とされていますが、

この時間帯に、なぜか不安になる人は、

腎が疲れちゃっているのかもしれません。


***


両腕をだらーんと横に下げて、

そして、ひじの位置を確認しましょう。


両ひじをまげて、背中側に寄せると、

そこに、右と左の腎臓があります。

腎臓内部には、腎小体(じんしょうたい)という

血液をろ過して浄化するフィルターがあります。


このろ過フィルターを通過する血液の量は、
1日になんと160リットル!


2リットルペットボトル80本分もの血液を、
腎臓は、毎日こまかく監視し、不要物を取り除いて

血液を正常に保ってくれているのです。


***

でも、おしっこの量って、1日に160リットルも出ませんよね。

だいたい1.5~2リットル程度。


腎臓でろ過されたうち、99%は、再吸収され、

またカラダへと循環されていくのです。

あなたの99%を認め、1%は手放していく。

あなたのカラダが教えてくれる手放しの割合。


腎臓は、あなたを99%認めてくれると同時に、
あなたが日々、新しく生まれ変わるために

「手放し」という勇気を与えてくれる臓器なのです。


***


★自然治癒力学校2012、東京、福岡、名古屋、

11月の講座では、


『99%、あなたを認めてくれる存在』

 ~腎臓の気持ち、生殖器系統のココロ~


をお送りしたいと思います。


<内容>

・泌尿器系症状として表れるココロを考察

・生殖器系症状として表れるココロを考察

・東洋医学的「腎臓」のはたらき

・「腎」には泌尿器系統、生殖器系統、ホルモンの働きも含まれる

・カラダに見るパートナーシップ


東洋医学での「腎」は、子宮、卵巣、精巣、前立腺など、

生殖器も含んだ概念です。


腎の疲れが顕著な現代社会。腎臓のココロを知ることで

あなたの生命の本質に触れることができるはず!

ただいま、通年受講の認定講師コース募集中。


東京認定講師養成コース(月1回/通年)

福岡認定講師養成コース(月1回/通年)

名古屋認定講師養成コース(月1回/通年)


(単発受講受付は、2012年1月より開始いたします)


***


★まもなく受付終了、12月20日(火)まで。


★『病気は才能』小冊子プレゼントX’masキャンペーン