田口ランディさんの影響力。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

田口ランディさん、



おのころ心平 - ココロとカラダの交差点


昨年の10月にコラボセミナーをさせてもらって以来、

僕の「よき姉貴分」…と言ったら失礼ですが、

本当に数々の刺激を受けております。


ランディさんの見せてくれる世界は、とにかく広い。


以下、ランディさんのブログから。


「私を官能小説家と呼ぶ人がいる。旅行記作家と思う人もいる。

オカルト、精神世界系と言う人もいれば、社会派だと言う人もいる。

福祉関連や、終末医療を扱う作家だと思っている人も多い。


わたしは、すべてに興味があり、自分にリミッターをつけていないため、

なんでも興味のままに取材するし、興味のままだから作品にならないことも多い。

原爆の問題は12年もかけてやっと新書と短編集を一冊ずつ出した程度。

原爆だの原発だの、そんな話題にいまの読者はついて来ないと言われることが

多かったが、やっと読んでもらえる。


だからと言って、それもまた興味の範囲の一つであり、

なんの専門家でもない、

ということは自由である。」



自由であるからこそ見えてくるもの。


ランディさんのその姿勢に非常に共感し、また感化されもしてきました。


僕も、医療や健康を分野としてますが、

つねに、自由、でいよう。


***


『病気は才能』にも、素晴らしい推薦文 をいただきましたが、

今日、ランディさんの影響力がこんなところに表れていました。


アマゾンのランキングを見たら、病気は才能 が、

医学入門ベストセラー部門で、第2位になっていました。

(みなさん、ありがとー!)


それで、第1位は何かとふと見ると、

人は死なない ~-ある臨床医による摂理と霊性をめぐる思索~』


著者は、現役の東大教授であり、救命の部長である矢作直樹先生。


じつは、この矢作先生も、ランディさんと仲良しの方で、

ランディさんが、医療小説『キュア』を執筆された時、

取材された先生なのです。


おのころ心平 - ココロとカラダの交差点

    ↑最近文庫化されたこの小説、めちゃめちゃ面白いです!


ランディさんゆかりの矢作先生と僕とが、医学入門部門の1位と2位を

飾るなんて、恐るべきランディさんの影響力。


これもまたご縁だなーと感慨深い思いがしました。



★田口ランディさんブログ

http://runday.exblog.jp/



★田口ランディさんの本


おのころ心平 - ココロとカラダの交差点 おのころ心平 - ココロとカラダの交差点

おのころ心平 - ココロとカラダの交差点 おのころ心平 - ココロとカラダの交差点